おすすめお菓子 | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

今日のおやつです。

親がドンキで買ってきた『冷やし焼き芋』

2個入りだったから1つ貰いました。

ほぼ飲み物みたいに蜜が多くてとろけました。

最強です

どんな和菓子も勝てません。

芋のポテンシャルを舐めてました是非買ってください

 

 

さて今日は

藤子・F・不二雄(1933~1996)

本名は藤本弘先生の命日です。

 

先生の作品は何回も紹介してるので

今回は御自身が作詞した歌を貼ります

 

パーマン(1967)

OP『ぼくらのパーマン』三輪勝恵(パーマン1号)、石川進 

堀江美都子バージョンですが白黒は生まれる前なので

思い入れがありません。

 

パーマン(1983)

OP『きてよパーマン三輪勝恵、コロムビアゆりかご会

2003年映画『PaPaPaザ☆ムービーパーマン』から

映画はともかく2期のパーマンは毎週ハットリ君と

一緒に見てました。

三輪勝恵さんはたまにドラえもんにゲスト出演するらしいです。

 

 

ジャングル黒べえ(1973)

OP『ジャングル黒べえの歌大杉久美子

ED『ウラウラ タムタム ベッカンコ

長い封印から2015年にDVD-BOX化されました。

 

 

ドラえもん(1979)

OP2『ぼくドラえもん大山のぶ代、こおろぎ'73

世界中で放映されてアジアでは人気が高いです。

先生の作詞はわかり易い紹介みたいですね。

 

ちなみに時間軸的には

『パーマン』『オバケのQ太郎』『エスパー魔美』『ウメ星デンカ』

が同時期でその数年後が『ドラえもん』設定です。

 

以上です。

今日もありがとうございました。

(´▽`)アリガト!