最近お店のことばかりで、昔やっていたことをすっかり忘れていました。。

それは「日本酒について」です!!

アンツリはビギナー向けの日本酒バルですから日本酒のことを説明しなくてはなりません!

ビギナーの方は新しい知識として、馴れ親しんでいる方は確認、そして正しい知識の獲得
として読んでみてください(^^





まず日本酒は世界でも非常に難しい技術で造られているということは知っていますか??

日本酒は米からできているということはよくご存じだと思います。

しかし、実際にどのように造られているかはあまり知られていませんね。

そこでわかりやすく簡単に書いてみたいと思います!


酒税法上、日本酒とは「米と米麹、水を原料として発酵させ、こしたもの」だそうです。

???

これではよくわかりませんね。

もう少し平たく言うと「米を麹という菌を使って甘くして(糖化)、その甘くなった成分(ブドウ糖)に酒の菌(酵母)をくっつけてアルコールを造ったものをこしたもの」です!

これでもわかりずらい??!

では、ご飯をずっと噛んでいると甘味が出てくるのはわかりますか?

それが「糖化」です!

お米と唾液が反応を起こしているのです。

日本酒の起源は「生の米を口の中で噛んで吐き出し、それをそのまま放置して発酵させたもの」とも言われています。当然不衛生なので悪い菌もたくさんできてしまうため、まともに呑めるようなものではなかったと思いますが(笑)

「酵母」というお酒の元となる菌は食欲旺盛で、アミノ酸があるとそれを食べる代わりにアルコールを生成(発酵)するのです!(植物が光合成でCO2を吸ってO2を出すような雰囲気です)

ちなみにこの「酵母」は空気中や土の中といった自然界にありますので、意外と身近な存在なんですよ~!

この「糖化」「発酵」が同時に行われることを「並行複発酵」と呼び、世界でも非常に珍しく難しい技術の一つなのです!


なんだか難しい言葉がたくさん出てきましたが、とりあえず「日本酒は世界に誇れるオンリーワンにしてナンバーワンのお酒」ということです♪


こんな素晴らしいお酒が呑める日本って素敵だと思いませんか?!


日本酒を呑んで日本をもっと活性化させましょう!!





~~~~~~~~~~~~~~~


【イベント情報】

「夏の100分一本勝負Sunday」


7月14日(日)
1部 17:30~19:30
2部 19:35~21:35
3部 21:40~23:40
※各時間10名限定


詳細はこちら ⇒ ≪7月のイベント≫


~~~~~~~~~~~~~~~


≪JAPAN酒BAR Under the Tree≫

JR阿佐ヶ谷駅北口より徒歩2分

◆住所 東京都杉並区阿佐谷北2-6-7 喜楽ビル1F

◆ご予約 03-5356-6155

◆定休日 月曜日 
※その他のお休みや貸切情報は ⇒ こちら

◆営業時間
 火・水・木・日・祝 18:00~24:00
 金・土         19:00~2:00  

◆HPはこちらをクリック ⇒ アンツリ

◆お酒の入荷情報はこちらをクリック ⇒ Facebook