先週のお話になりますが、とっても嬉しいことがありました!

それは、ある蔵元さんが来店してくれたこと^ ^

しかも、こちらをわざわざ届けに来てくれましたよ~!
photo:01


お酒のラベル♫

とっても可愛くありませんか?!

以前もご来店頂き、ご紹介したこともある静岡で「若竹」を造る大村屋酒造場の季節限定酒「鬼乙女(おにおとめ)」シリーズ!!

先日、アンツリでは夏限定の鬼乙女「恋」を提供していましたが反響は良い感じでした^ ^

皆さん「ラベルがかわいい!」「変わってる!」「日本酒っぽくない!」と嬉しいコメントをたくさん頂きました!

実はこのラベルにはいろいろと秘密があるので簡単にご紹介!

まずこの女性は全部同じ女性!

そして四季によって表情、まげ、着物、角が変化!

「まげ」一つとっても春の「乙女島田」「つぶし島田」「小枝島田」「文金高島田」とまげでどんな女性かが分かるようになっています!

サブタイトルの
「夢」が春
「恋」が夏
「幸」が秋
「涙」が冬
と合わせて女性の心情の移り変わりを楽しんでもらえれば!という願いが込められています♫

どのようなストーリーなのかはあなた次第!

想像しながら呑んでもらえれば!と社長さんがおっしゃっていました^ ^

ラベル一つとってもここまで深い意味があるというお酒はあまり見かけません!

ラベルばかり書いてしまいましたが、落ち着いた旨味のある味でゆったり呑みたくなるお酒です♫

限定流通のため見かける機会は多くないと思いますが、見かけた際にはぜひお試しくださいね!!