2024年3月13日水曜日晴れ☀️


まずは今年の「就職」が決まりそうです。


シルバー人材センターの担当者さんからお昼過ぎに電話があり、今年の『シルバー人材バイト』がほば決まりとの事です。


日時等は不明!多分、3月末からの予定だそうです。


また今年もやりそうです。じゃないと我が家は生活苦になるからです、なんて大袈裟ですが、それって事実なんですよ。


さてそんな日、朝から我が妻はお出かけ態勢です。


「今日は何処か行かないの?いつまでも家にいちゃダメだよ」と。

「じゃ何処さいくだよー」とエセなまりで私が言うと、

「ららぽーとがいい!」と我が妻。


結局、午前11時前に我が家をでました。


そして一見目はこちらぁ!



「セカンド・ストリート船橋14号店」さんです。


私はこちらで得意の“小物”類を購入!お題は330円也。


さあ(本名)“ららぽーとTOKYO-BAY”店へ。


今だに一番の建物が工事中のこちら!



ありゃりゃ!何の違反をしたのでしょうか??


社用車みたい??これから仕事??まあ、違反は違反ですからね。→違反じゃないかも??まあいいや。


こたらの店舗に入っている「タワーレコードららぽーとTOKYO-BAY店」にてある『レコード・コレクターズ紙2024年4月号』を購入。→まだ“レコード・コレクター”に私は未練があるようです。いい加減“断捨離”しないといけないのにね。


さあ昼食!



えっーと「焼肉ライク船橋ららぽーと店」さんにて、650円也のランチを二人ともたべました。



やはり「焼肉」が少なかったかな??もう、チャンジーなんだからあまり食べすぎてもヤバいのです。


昼食後、我が夫婦がよくやる“別行動”です。


私は“電車”に何故か乗りたくなり、そして交通系YouTuberさんがよく出てくる『JR京葉線・二俣新町』に向かいました。



こちらが“出発駅の南船橋”です。そして、



こちらがJR京葉線です。→間違えて快速に乗ったので『新浦安駅』まで行っちゃいました。


そこで引き返し『二俣新町駅』へ。



こちらの写真だとわかりずらいのですが、駅前に“デイリーヤマザキ二俣新町駅前店」さんがあるくらいで、周りにはなにも“ナサゲ”でした。


ネットによると快速が止まらないので、ラッシュ時には15分以上待たされるとか?


それでも『都会』にある駅ですから確か“駅員”さんがありました。


これが交通系YouTuberのネタになる有名な駅のようです。



さあもと来た「南船橋駅」へ。


ほぼ電車🚃に乗らない私は、この経験はかなり新鮮でした。→また何処かの電車に乗りにいきますか?


さあ今度はいつもの“ザ・煩悩”発動!!『安物買いの銭失い』の時間です。



こちらにある「ブックオフ・スーパー・バザール・ビビット南船橋店」さんにて、今回もCDを購入。


330円也の中古CDを二枚「100円引き券」使って購入。→660円也ー100円也=560円也で買えました。


と、いつもこの手の店舗に行くとあれを見ます。今回は『スーパー・ファミコン』のソフトでした。



68,200円也(税込)のソフト(左側)『デイ・オブ・ザ・アイデア』?(真ん中)『V.W.ヴェルヌ・ワールド』、そして44,000円也(税込)のソフト(右側)『アラビアン・ナイト〜砂漠の精霊王〜』の三本がこの店舗のTop3ソフトのようです。


それにしても誰が買うのでしょうか??→その瞬間を見てみたいものです。


そして帰宅は(我が夫婦には珍しい)午後5時!


そして本日のお買い物は“こちらぁー!”。



右側のジャンク品コンデジは違います。


それにしてもよくよくお買い物をします。


因みに、我が妻は「スマホ」の電池を11,000円也で交換したと『自慢』してました。


これまた、それにしてもよくぞこのまで『電子化機器』を使いこなせるようになりました。→完全にアナログ人間だった我が妻がです。


最後まで見ていただきありがとうございました。


またお会いしましょう。


さよなら👋です、そして!


オチマイね。