2023年12月16日土曜日 曇り🌥️


さてまずはこちら!!



今年のこれは「アナログ盤ブーム」を反映して彼は?「12インチ・シングル盤」を持ってきました。


そっかあー!これかぁー!でした。


こちは2023年12月13日リリースだったようですが、すっかり発売日を忘れてしまい、昨日「タワーレコードららぽーとTOKYO-BAY店」さんに引き取りに行きました。




そして、こちらがその元ネタ、



40年前1983年に当時予約者のみの限定盤(3万枚)でリリースされました。→そっかぁ!三万枚もリリースされたんだぁ!


そっ!当時のこの楽曲のシングル盤はこちら(この12インチね)しかありませんでした。


その後(やっぱり→ウキペディアによりますと)1986年12月に初めて7インチ・シングル盤でリリースされたようです。→その後は毎年、毎年(巳年の山下達郎さんらしく、しつこく)シングル盤やシングルCDとしてリリースされてます。


そして今年もこれが。


この私は毎年これがリリースされると“お付き合い”や“ご縁”があるので購入し続けました。→今後もこれはエンドレス状態でしょうね。


この日のららぽーとTOKYO-BAY店さんは、結構な人出した。




その後、待ち時間を合わさるのに



「アリオ葛西店」さんへ。


そしてまたまた「ザ・煩悩」発動!



ザ・ビートルズの新曲の日本盤CDシングルを買っちゃいました。


こちら「日本盤用のオビ」それと「歌詞カード」や「解説書」がついてました。


「新星堂アリオ葛西店」さんに在庫してあった最後の“ブツ”との事→ほんとかな??


これにて、「赤🟥盤」「青🟦盤」そして「新曲」の3種類の日本盤CDが揃いました。


でもね、お金持ちさんはこれに「アナログ盤」の何種類かも購入している筈です。→私は、貧乏神野郎なので。そこまではいりません。



右側の雑誌は山下達郎さんと一緒に買いました。


さてさて、



そして本日のメインイベントは、我が一人っ子で長女が(わずかながら冬のボーナスがリリースさらたと言う事で)夕飯にお寿司(くら寿司東葛西店さん)を奢ってくれると言うのです。→なんとも優しい我が一人っ子で長女でしようか!


そっ!回転寿司って、あの事件以来、我が妻は一度も食べていません。→港街、銚子生まれて、寿司好きなのにね。


それがやっと我が一人っ子で長女の説得でこの日“回転寿司の解禁”が我が妻にやってきました。


そんな私は、寿司が苦手。相変わらず、



「カッパ巻き」「納豆巻き」それに「タコ」あたりのお子ちゃまが食べそうな“ネタ”の寿司を食べてました。


この日回転寿司の解禁をした我が妻は、バンバン、私が食べられないような(ウニ、カニ、イクラetc)を食べまくっていました。→ほぼ一年ぶりの回転寿司は美味かったようです。→私もね。


それにしても、よくまあ出来の悪い両親(ある意味我が妻もね)から、あのような娘になったのでしょうか??


我が家の「貧乏生活」をよくぞ我慢している事でしょうか。→あーあー、父親が“カイショウナイ”からね。


さあ、あといくつ寝ると「クリスマス」そして「お正月」です。


三人家族が無事に新年を迎える事を心より祈るばかりです。


されど、まだまだ2023年は続いてます。


今後、何か起こるかは『神のみぞ知る』です。(バイ・ビーチボーイズ)


最後まで見ていただきありがとうございました。


またお会いしましょう。


さよなら👋、そして、


オチマイね。