2022年10月18日火曜日


69才の私、持病の一つ(他にもありますが)に「高血圧症」があります。


2トンタンク・ローリー車の運ちゃんになった(多分、15年前から)高血圧症になっちゃいました!


かつては低血圧だったのですが??


その高血圧症の治療は10年以上まえから、台東区上野にある小さな病院にかよってます。(担当医さんとも10年以上のお付き合いです)


毎回問診と血圧を測るぐらいです。


本日は多少、血圧が高かったのですが、「大丈夫ですね!」なんて診察です。


その後、薬を薬局で処方され、さあ帰宅かと思いきや!!


やはり「ザ煩悩」がでてきました。




その前に「下谷神社」のカメくんに会いに行きました。(勿論、神社にも参拝しましたよ)


やつ、カメラ(ジャンク品コンデジ)を向けたら、そっぽを向かれたので、屋根をどけてスマホで撮りました。


迷惑そう!肖像権の侵害を訴えています!!




まずは「ハードオフ草加瀬崎店」さん!


カメラ関係の「物件」は見当たらず、ジャンク品アナログ盤のシングル盤を3枚購入しました。でもね、




こちらのコンデジ!


ある「YouTube」で紹介され、古いのですが「名器」(名機?)のようです。ですからこの価格!


まあねぇ!お金に余裕があれば救出ですよ!残念!




次は「ハードオフ越谷南店」さん。


ここも獲物は無し!キャノンのレンズ・キャップを110円也でゲット!


110円だと「ハードオフ」ポイントはつけてくれませんでした!「ケチ!」なんてね。




次は「ハードオフ吉川店」さん。


ここではジャンク品アナログ盤のシングル盤一枚を堀りました。


それはこちらを完成させる為です。




ハードオフ草加瀬崎店さんで見つけた「加山雄三」さんのジャンク品アナログ盤のシングル盤ですが、『恋は紅いバラ』のシングル盤にこちらが入っていたのです(なぜかジャケットも!?)。


中袋がなかったので、中袋欲しさに「青江三奈/恍惚のブルース」(先程、聞きましたがこれは名曲だぁ!)を購入。


中袋が東芝音楽工業(株)のものがあったからです。


やっとこれで一枚の珍品シングルが完成しました。


これのシングルってリリースされていたのは知りませんでした。




次は「ハードオフ三郷店」さん!


こちらでの獲物は無し!そんな日もあります。




ようやく千葉県に入って「ハードオフ松戸古ヶ崎店」さんです。


こちらも獲物は無し!!やれやれ!本日はジャンク品アナログ盤で終わりかな??




最後は我が街「市川市」にある「ハードオフ市川大野店」さん!


時刻は午後5時過ぎ。もうこんなに暗くなるようになったんだね。さて、さて!


とうとう獲物を確保!


前回来店した時に迷っていた獲物がまだありました。まるで私を待っているかのようです。




それがこちら!!!


「オリンパス μー1060」です。2008年8月リリース、1000万画素。バッテリー無し!


こちらを持ってレジにいたお兄ちゃんへ!!


「こちら330円」です!


すかさず「買います!」


「ジャンク品ですので、返品はできませんよ」と!


「はい、わかってます」


と、この時点でこの獲物が動作されなくとも、私がきて収穫されるのを待っていたと思うと、「まあ、それでもしゃーないね!」と強がりを!!


と、高血圧症の治療を終えて、都内→埼玉県・草加などなど→千葉県松戸市などなど、とほぼ80キロを制覇して帰宅したのが午後6時前。


まだまたハードオフ巡礼の旅は飽きていません。


因みに、あのジャンク品コンデジですが、バッテリーと記録メディアをヤフオクで注文しちゃいました。


因みに、記録メディア(アタッチメントです)は750円也!バッテリーは440円也!です。


これがジャンク品コンデジ遊び?に必要なコストになります。


本体は330円也でも、このジャンク品コンデジを作動させる為に、750円+440円=1.190円也が追加料金となり、合計1,520円也となります。


果たしたこれヶ安いか高いか??まあ、諸説ありますからね。


今回のこいつは、何か私とご縁があったような気がしたので、これだけのてまひまをかけて動く個体になったのですか!おー、疲れた!!


また少しジャンク品コンデジ遊びにはハマりそうです。


まだまだ、訪問していない「ハードオフ」がありますからね。


オチマイです。