2021年4月14日 水曜日 雨


本日は朝からあいにくの雨!


ですから、本日のシルバー人材バイトはお休みです。屋外型肉体疲労者は雨天によわいのです。


勿論、夕方からのシルバー人材バイトも中止です。


があー、最初からそれだと思い、仕事をする意欲は昨夜からありませんでした。いけない事ですがね。


そして朝寝をしている間に、我が妻は仕事に出かけました。今週に入って我が妻の仕事が再開したようですが、予断はゆるしません。ウザイぞ!新型コロナ!早く立ち去れ!といってもすでに一年以上が経ったわけで、終焉する事は今のところないようです。やれやれ。


さて、我が妻がいないという事はアナログ盤三昧ができます。薄いベニヤ板一枚の部屋のくくりでは、レコードをかけると音がつつぬけになり、「うるさーぁーい!」とやられます。



これ!



これ!



そしてこれも!


全てカントリー調です。1970年代の古き良き音楽で、癒されます。


そしでこれこれ!!



クリスチャン・コンテンポラリー・ミュージックという分野で、我が国ではAORと称する分野ですが、かのジーザス、ジーザスの世界観です。


「神様、あなたのお陰様です」のような内容ですか、大雑把にいうとね。



この方は、かつて大物アーティストと関係があったようですが、YouTubeでみたら完全に「神父」さんでした。この風貌から想像できません。人間、何かあると変わるものですね。なんて、この方は若い頃から「ジーザス、ジーザス」だったようです。貴方は偉い。皆さんを助けてやってくださいよ。



最後にこれ!!


「ジーザス、ジーザス」アンチ・テーゼ??


放題「狂ったナポレオン」というシングルが1966年に全米で大ヒット!!


ネットによると、この方は未だにご健在のようで、オントシ83才!!噂によると?まだ現役?本当かよ!


音楽の分野は「ノベルティ」「コメディ」「アバンギャルド」だそうで、落語のレコードって感じ?? 


いやはや米国って凄いよね。


オチマイです。


これでまた一桁はまいがいない!