2022年9月後半、伊豆シャボテン動物公園にて購入したサボテン。


大量にあるサボテンからチビ主導で3種類選び、鉢も選び、その場で植え直してもらいました。




手のひらに乗るくらい小さいサイズです。

数日後、一番右のかぼちゃみたいなサボテン(猫の後ろで見えにくい)は萎んで枯れてしまいました。

調べてみると日照不足の可能性があったので、残り2つは枯らさないようにと陽のよく当たる場所に移動。


それから順調に育ち、現在・・・
大きくなったので、植え替えました。



右のサボテンは高さが5倍近く伸び、下の方がいくつかに枝分かれ、左のサボテンは白い産毛が上に伸びました。

砂が今までと変わったので、合うか心配です。


そして新しいサボテンも仲間入りしました。



これは昔育てた事があるんですが、枯らしてしまいました。
なのでリベンジです。

問題は鉢が大きくなったので、置く場所がなくなってしまったこと。
うちは日当たりがもともと悪いので、ちょうどいい置き場所がありません。
何処か探さないと・・・


以前、会社の年配の同僚が言ってました。
「うちにもサボテンがあって何度か花咲いたよ。娘が修学旅行か何かで買ってきてくれたやつだから、もう30年位生きてる」と。

うちのサボテンもチビが大人になるまで生きていてくれるといいなぁ。
まずは植え替え直後のこの数日が勝負です。