「こんなはずじゃなかった…」
そう思っていたわたしが
より幸せな人生を送れるようになる(*^_^*)


はじめのいっぽ助産院
助産師 石井ともみです。
 

歩く歩く歩く歩く歩く歩くハイハイ歩く歩く歩く
 
あっという間に7月も終わって
8月になりましたね。

次男の夏休みのしおりを見ていたら
毎日一言日記というのを書いているのに、
さらに朝顔の咲いた数を書いたり、
お手伝いや自分の決めた目標の評価をする
予定記録表を見つけて…Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
次男と適当に書き込もう!ww
と投げかけた母です。
(ちなみに8月1日現在、
新しい朝顔の花はもう咲いていません)



夏休みの親業、務められている
保護者の皆さ〜〜ん!
お疲れさまですっ!

 

晴天が続いておりますねーーーー^^

あついっ!!


さて、本日8月2日、性×生ラボメンバーで
「セルフケア」をテーマに

ライブ配信しました。

*本日まさみちゃんはおしごとでお休みでした
 

 

月一定期的開催で11回目の開催です!
FBページでのフォロー者数は243名さま!!
ありがとうございます!!^^



あなたは、
セルフケア、と言って
どんなものを思い浮かびますか?


ライブ動画でも話しているけれど、
セルフケアは、
何かしたからご褒美的に得る、 

というもの、ではないです。

自分をゴキゲンに保てる方法、のこと。

 

あなたにとって、

セルフケア、とは何ですか?



わたしは話すこと、がメインでした。
自分の気持ちを発すること。

こうブログで表現すること、もセルフケア。

 


書いたり、話していくうちに
整理ができたりスッキリしたり。

大きな声を出す。

これは、剣道の稽古で発声を出すのですが

思っている以上にスッキリ。


…体を動かすこともセルフケア。



フルマラソン走破に向けて

トレーニングをしているけれど

無心に走るのもセルフケア。

 

性×生ラボメンバー内で

関心ある話題を

たのしく話すこともセルフケアです。
(これはメンバー内でも共通事項^^)

 

なにもお金をかけること、が 

セルフケアでもない。

ホテルのラウンジで

アフタヌーンティーを楽しむ

のがセルフケアでもいいんですけれど

 

ひとりおいしいお茶を楽しむこと、でもいいし

 

お気に入りのお店で買ったスィーツを

ひとりで自分のペースで楽しむことが

それであってもいいのです。

(わたしは仲間とおしゃべりも好きですが、
同じくらい一人時間を確保するのも大事です)

 

 

なんの縛りや気兼ねなく

夜中に仲間とおしゃべりする、でもいい。


 

あなたがゴキゲンを保てる方法、は何ですか?


そのために誰かの協力を得たっていいんです。

一人時間の確保のために、

1時間子どもを夫にお願いして

お茶を楽しんできたっていい。

 

そのためのお代を

夫にもらったっていいのです。

 

 

そして、

そう決めたなら罪悪感はマジ要らない。


帰宅して



リフレッシュできたよ―――ありがとう!!


存分に楽しんでくれて、

ゴキゲンで言われたら
お願いされてお金を渡した方も嬉しいもの^^

あなたがゴキゲンでいてくれたら
喜んでくれる人、

安心してくれる人、っているんです。

 

 

産後のしんどい時期とかも

自分はどうしたらゴキゲンでいられるかな、と

思い返せるように、

母親学級などに(妊娠中に)

書き込みをしてもらったりもします。

 (その時その時で、変わったって全然いい)

 

 

選択肢、引き出しは

たくさんあった方がよりいいと思います。

 

 

そして私のおすすめは…

夫とすり合わせをしておくといい!

 

わたしがゴキゲンでいられる方法を知ってもらうとともに
彼のゴキゲンでいられる方法も知っておくといい

 

ちょっとしたケンカの仲直りにも役立ちます!

相手が元気がない時に、
プレゼントの選択肢にも上がります!

 


うちも夫が戦国ものが好きだったり

神社仏閣、日本のお城などが好きだったり
ブックオフめぐりなんかが好きなので

テレビでそういうのが流れていたりすれば譲るし

行ってらっしゃ~いと揚々と言えます。


 

夏休みの長期休みなどは
生活のリズムも変わるし、
子ども優先になる機会も増えるけど
そんな時こそ、

母や父、親のセルフケアもとっても大事!

 

 

がーがー怒る機会も増えるけれど、

子どもだって夫だって

勝手に我慢されて

不機嫌でい続けられるわたしより
お願いされても
わたし(母)が
ゴキゲンでいてくれる方がうれしいし安心。

(私も子ども時代はそう思っていたなぁーー^^)

 

さぁ!
ぜひ、ご自身のセルフケアをしながら
この夏休み乗り切りましょうね^^




<性×生ラボメンバーのブログ+インスタ>
ともぴさんのブログ


ごーちゃんのブログ
みきのブログ
ようめいさんのブログ

まさみちゃんのインスタグラム

 

<アーカイブ動画はこちらです>

 


毎日繰り返し悩んでいるママさん

ぜひ、お話聞かせてください。
 

女性の健康に関するご相談、
妊婦・育児相談、性教育のご依頼など
 
<クリックすると助産院のFBページに飛びます
FBされていない方も閲覧可能です>
 


 

「性×生(せい)ラボ」

YouTubeチャンネルができました。
よかったらご登録くださいね。

 


 

8月 はじめのいっぽ助産院予定表

8月25日(木)10時半~12時   親子で知ろう!話そう!おとなのからだになるってどういうこと?オンラインZoomにて  親子6組
 *小学校低・中学年向けの内容です!
 (年齢の異なるご兄弟でもご参加ください^^)
 ★お申し込みはこちらのブログよりお知らせします!
 COMING SOON!!




1周年だよ!性×生ラボ おはなし交流会 
 9月11日 (日)13時半〜15時半 

   セクシュアリティ専門カウンセラー、助産師、
 婦人科看護師、アカシックリーディングセラピスト…

   
あの性×生ラボメンバーと一緒にお話ししませんか?

 COMING SOON!!
↓バナーをクリックすると性×生ラボ FBページへ
(FBされていない方も閲覧OK^^)

*フォローお願いします!
    

★ お申し込み・お問合せは、下のバナーをクリック!

 

★ はじめのいっぽ助産院のFBページができました。

 バナークリックするとFBページへ飛びます!
 フォローお願いします。