昨日は資源ごみの回収日。午前中、残念ながら数年前のリタイアで着ることのなくなったスーツを破棄してきました。

それ自体は悪くなっておらず私がまた働くようになれば使えたのですが、私自体がポンコツ、というかもう今後の勤労活動が見込めないため残念ですが他に使い道はありません。未練たらしく手元に取っておいても使い道もないので、名残惜しくはありますがここは資源ごみとして回収してもらいまた新しい製品に生まれ変わってもらおう。

ずっとサラリーマン生活に付き合ってくれたお供。何だか万感の思いだなぁ😢。ってスリーナインかよ😅。


今  万感の思いを込めて 汽笛が鳴る 

今  万感の思いを込めて 汽車が行く 

ひとつの旅は終わり また新しい旅立ちがはじまる 

さらばメーテル さらば銀河鉄道999 さらば少年の日よ 

~映画版 銀河鉄道999 ラストシーンより~ 

城達也さんの声で脳内再生😁。


ってお前、手抜いて前回記事の言い回し丸々使い回ししてんじゃんねえよ💢👊💥❗😋。



昨日はヤクルトの配達日。10時過ぎ、インターホンのベルご鳴ります。はいはい、すぐ行きますよ☺️。おはようございます。うぅ、相変わらずの満面の笑み、カワユイのぉ💕。

来月からしばらく長期で不在にするので、配達は今月いっぱいで一度止めてください、帰ってくる時期がはっきりしていないので、戻ってきたらこちらから再開お願いの連絡をします、来週配達時に支払額教えてくださいね。

去り際、ニッコリ笑って暑いのでどうぞお気をつけてお過ごしください、だって。もうホントにいい子だねぇ☺️。そしてお前はホントにおっさんだなぁ😅。


前回北海道放浪中、比布で声かけられて知り合いになった名寄のIsさんに今年も行きます😁、と過日連絡したところ、8月半ばに落ち合ってツーリングしませんか?とお誘いいただきました。Isさんもオープンカーに乗っているそうなので2台のオープンカーでランデブーですね。ドライブのあとの泊地も予約しておいてくれるのだそう。はい、喜んで😆!

袖すり合うも他生の縁などと言いますが、こういうことがあるから放浪は面白い。これは楽しみです。もちろん雨天決行ですが、当日どうぞお天気に恵まれますように。ホント去年は散々だったからなぁ…😅。


色々頭の整理がつきませんでしたが、最近になってやっと段々今後携行するキャンプ用具のイメージが固まってきました。

大きくはまず徒歩キャンプでの持ち物を厳選、車で行くときはそれにプラスをしていくという感じ。


徒歩キャンプ

・鋳造の重いペグに変えてほぼ同じ強度のある24cmステンレスと20cmチタンのペグを導入

・ハンマーは短柄タイプ

・コットは持たずグランドシートとエアマット、もし悪天予報でコットにする場合はライトコット

・タープは手元にあるうち最小のもの(鹿番長トレッカーレクタタープ)

・イスは背もたれのない3本足のトレールチェアを携行、あれば現地で背もたれ付きのものを借りる

・焚き火をやるなら最小限の道具を持参、斧に代え楔を導入、焚き火台は現地でレンタル


車で行く場合

・30cm鋳造ペグを追加携行

・ハンマーは長柄タイプ

・エアマットに代えてコット(コットワン)を持参

・タープはヘキサタイプ(SPorオガワ)

・椅子は背もたれのあるもの(サンセットチェア等)

・余裕があれば薄手の焚き火台を携行

・さらに余裕があればサブテント携行(悪天候が続く場合サブテントはあると助かる)


というわけで短柄のハンマーとステン及びチタンのペグ、楔をポチ。おい。

これだけキャンプやっていてもまだスタイルが固まらないというか揺れ動くというか。登山でもないのでそれほどストイックにはしたくないけど快適装備てんこ盛りも好みではなく、てかそもそもそんなにたくさん車に載らないし。落としどころはどのあたりか?試行錯誤は続きます😅。

こういう試行錯誤は楽しいぞ😁。



【由無し事】

昨日に続き「交響詩 銀河鉄道999」から😋。


「愛の目覚め」

「君さえよかったら、一緒に…暮らして…ほしいんだ…」
(ガラスのクレア、かわいそう…😢)

旋律を奏でるバイオリンと下支えするチェロの絡みが甘く美しい。そして途中でその役割が入れ替わるところからがもうたまりません💕。

更にこの美しい曲は映画の最後でフルオーケストラで奏でられ二人の切ない別れの場面を大いに盛り上げています。

青木望さん、偉大な方だ…。


「終曲」

「メーテルうぅぅ〜!メーテルうぅぅ〜!」

今  万感の思いを込めて 汽笛が鳴る 
今  万感の思いを込めて 汽車が行く 
ひとつの旅は終わり また新しい旅立ちがはじまる 
さらばメーテル さらば銀河鉄道999 さらば少年の日よ 

このシーン、鉄郎役の野澤雅子さんとメーテル役の池田昌子さんが号泣、スタッフももらい泣きしてしまい収録が一時ストップしたのだとか。そりゃ泣くよな…😭。

それにしてもこの映画、子供の頃観たときもそうでしたけど、この齢になって観ると当時より何十倍も切なくなります。通しでは無理。ストーリーがわかっているのにドキがムネムネして休憩しながらじゃないと観られません。曲を聴くだけでも苦しくなる…。
何かかなり色んなところが弱ってるな😓😅。