昨日はガラス瓶や金属等のゴミの回収日。午前中、残念ながら先日のキャンプで命脈尽きたサブテントのポールや脚を破棄してきました。

それ自体は悪くなっておらずコットの座面を兼ねたインナーメッシュテントさえ買い替えられればまだ使えたのですが、製品自体が廃盤、というかもうそのメーカーの活動が確認できないため残念ですが他に使い道はありません。未練たらしく手元に取っておいても使い道もないので、名残惜しくはありますがここは資源ごみとして回収してもらいまた新しい製品に生まれ変わってもらおう。

ずっと北海道放浪に付き合ってくれたお供。何だか万感の思いだなぁ😢。ってスリーナインかよ😅。


今  万感の思いを込めて 汽笛が鳴る 

今  万感の思いを込めて 汽車が行く 

ひとつの旅は終わり また新しい旅立ちがはじまる 

さらばメーテル さらば銀河鉄道999 さらば少年の日よ 

~映画版 銀河鉄道999 ラストシーンより~ 

城達也さんの声で脳内再生😁。


暑くなるとの予報でしたので終日部屋にこもって読書でもと思ったのですが雨降りでもないのにもったいない気も。昼飯のあと宛もなく車で出かけました。

フラフラ走っているとスバルのお店が前方に見えます。もちろん買うわけはないのですが、気になる車があるのでちょっと寄ってカタログでももらってこようか。平日でディーラーもそれほど忙しくはないでしょう。

車を停め店に入ると若い営業さんが出て来てくれました。レイバックという車を見たいのですが…。

実車があるのとのことで早速案内してくれました。てかやはりデカいなあ。それでも運転席に座ればちゃんとボンネットは見え視界は良好。当然「アイサイト」の最新版搭載。あちこちについているカメラで死角もカバー、不測の事態には車が自動で止まる機能などもてんこ盛り。渋滞時はハンドルやブレーキから手足を離していても車が前車に自動追随するそうな😳。高速走行時もハンドルを軽く握っているだけでよくてあとは車が自律的に走行するんだって。ぼんやりとそれらしいことをネット記事やYouTubeで読んだり聞いたりしたことはあるけどやはりホントなんだな。世の中エライことになってるな。

流石に試乗まではお願いしづらく名刺とパンフレットだけもらって退散しました😅。


もうひとつ見たい車があり今度はトヨタのお店へ。

車を停めて降りると制服を着たおネエさんがこちらにやってきます。っておいおい、随分扇情的だな、グラビアアイドルかよ😳!?こんな田舎にこんな娘いるんだ😍💯🎉。

いらっしゃいませ、今日はどのような御用で?あ、貴女ハリアーに興味があって、カタログをいただけないかと。かしこまりました、こちらへどうぞ。店内に案内してくれカタログを棚から取り出して手渡してくれます。

お時間ございましたらご説明などもさせていただいてよろしいでしょうか?あ、はい、お願いします😘😍🥰。では今担当の者を呼んでまいりますね。あ、いや、担当の人に代わらなくても、君でいいんだけど…😓💔。

やってきた担当さんと色々お話。ハリアーはやはりデカすぎ、もっと小さいライズあたりのほうが取り回しや値段も含めて現実的ですね。って現実にするんじゃないぞ💢!

ライズの価格表ももらって退店。お茶ご馳走様でした😋。


帰る途中、スタンドで給油。いつもの爽やかニイチャンがニッコリお出迎え。久しぶりですね、どこか遠くにお出かけされてたんですか?いや、単に走ってなくてガスが減らなかっただけです😅。


そんな具合で終わった1日ですが、禁酒は続いてます😤。そして今日はもう一つ暑くなるとか😵‍💫。

幸い食欲はあり今のところ夏バテ等の兆候はありませんが、冷たいものを摂りすぎたりしないよう今のうちから気をつけておこう。夏には夏の野菜がいいのだとか。トマト、ナス、きゅうり、あと焼くとうまいズッキーニでも買ってくるかな😁。



【由無し事】

昨日の記事に登場した青木望さん、その関わった楽曲の多さはご興味があればWikipediaなどで見ていただく(ここで紹介しきれない)として、私には「銀河鉄道999」の劇伴を担当されたこのお方への強烈な尊敬の念と憧れがあるのです。

確か小6の時、映画を観た感動冷めやらぬうちにサウンドトラック「交響詩 銀河鉄道999」を貯金をはたいて買い、映画のノベライズ版を読みながら繰り返し繰り返し聴いていました。因みに大人になってCDで再度購入し、ウォークマンにも入っています😁。

劇伴と言いながら、映像なしの曲だけで十分聴き応えがあります。自分の経験も踏まえて思うのですが、クラシック音楽に縁のない子供がオーケストラに触れるきっかけとしてはこの手のものを聴かせるというアプローチはありだと思います。音楽の授業でチラッと聴かされるバッハだとかモーツァルト、ブラームスやチャイコフスキーなどの良さを理解できる子供はそれほど多くないのではないでしょうか。ならば、そりゃ確かにドラムやエレキ・ベースが使われているなど純粋なクラシックとは編成が違うにせよ、オーケストラの持つスケール感や奥行きの深さ、オケにしか無い楽器の音色を知る入口としてこのような子供が見るアニメなどに絡ませてその魅力を理解させることは有効だと思うのですが。ぜひこの手のものを授業で活用してほしいものです。


おっと、話が脱線しました。この素晴らしいアルバムからひとつご紹介します。


「鉄郎 勇気ある少年」

「僕のペンダントを…かえ……せ…」

もうこんなふうに階段を駆け上がることはとても出来ないなぁ…😅。
「hajimen 膝痛ある中年」😓