昨日は暑かったですね。30℃に達したところもあったそうです。まだ5月だというのに。先が思いやられます😓。

そんな中、例のお目々クリクリのヤクルトレディ💞が配達に来てくれました😆。もう満面の笑顔で相変わらず可愛いこと😊。そんなにニコニコして、さては俺に惚れたな😁。ってそんなことあるわけ無いだろこの大馬鹿モンがああっっ💢👊💥!


ところで昨日ふと自分のブログの記事がどれだけあるかを見てみたら、何と756本ですとな😳、ハンク・アーロン超えてますがな(って知らないか😅)。いや、大リーガーのホームランの数と私のブログ記事の数を比べることがそもそもおかしいぞ。全然価値が違うだろが💢!

でも2年以上ほぼ毎日書いてるから考えればこの数は当たり前ですよね。いつまで書き続けるかは分かりませんが、いつまでも書き続けられるように元気に過ごしたいものです。


そしてついでにこれまた珍しく詳しい分析〜とやらをポチしたら、読者情報というタブがあるのに気づきました。見てみると、読者の属性が分かるようです。へぇ知らなかった。

で、中を見ると次の通り。


女性82.9%、男性17%

50代59.3%、60代19.7%、40代12.4%、30代4.4%、70代2.8%


こりゃビックリ!これ程までに女性の割合が多いのには驚きました。実生活ではほとんど接触がないのに…😓😅。

そして9割以上が昭和生まれ、まぁそれはそうでしょうね😁。


数字って時に大変面白い結果を示してくれますが、また時に数字だけが独り歩きしてあらぬ誤解を生むことも。現役時代は数字を扱う際、数値を出す出さないも含め出し方、扱いにはかなり注意を払ったものです。

最近では老後2000万円問題なんかがそうですよね。ある一定の条件を前提に試算した金額が独り歩きして、あたかも2000万円無いと老後の生活を送ることができない、と解釈されてしまった件です。あんなの、本来マスコミがきちんと噛み砕いて報道すべきところを面白がってそこだけ切り取って見出しにして報じたりするもんだから…😓。いや確かにもうちょっとうまい出し方もあったとは思うけど。


おっと話が逸れました😅。

今日も昨日並みに暑くなるとか。何だか外出が億劫になって運動不足気味。週明け、ショッピングモールにでも行ってウインドウショッピングでもすれば歩数稼げるかな。いや、また余計なもの買いそうだからやめておこうか…😅。



【由無し事】

筒美京平さんが野口五郎さんに最初に作った曲は「青いリンゴ」。アップテンポで軽やか、「ザ・青春歌謡」って感じですね😁。この曲のヒットで世間に認知されるとともに新御三家の一人として数えられ、その後今日まで長きに亘りご活躍されているのはご存知の通り。


「青いリンゴ」野口五郎

橋本淳✕筒美京平✕高田弘

でも実はこの曲はセカンドシングルで、デビューシングルはなんと演歌😳!ってこれは結構有名な話。キャッチフレーズは「可愛らしい演歌ホープ」だったそうな😅。

「博多みれん」野口五郎


若干15歳とは思えない。でもこれ全然売れなかったのだとか…😓。
とはいえこれが変に売れてしまってその後ずっと演歌歌手として活動していたらあの数々の素晴らしい楽曲は世の中に存在しなかったのですから、結果的に売れなくてよかったと思うのです。

因みに2曲目でアイドル・ポップス路線に転向してからはキャッチフレーズも「青い木の芽の、はだざわり」に変更したそうです。てかそれ、何だかよくわかんないんだけど…😅🤣。