昨日は東京へ。今年何度か目の東京弾丸ツアー。って単に日帰りで飲みに行くだけだろ💢!

昔の職場でご一緒したお方と久しぶりにお会いしました。お昼過ぎに家を出てバス、電車を乗り継ぎ約束の時間のより1時間ほど早く着いたので東京駅周辺をブラブラ。


何と東京海上のビルがあんなにチビになってる😳。



このあたりは「映える」のか、あちこちでウェディングフォトを撮っています。

どうぞお幸せに☺️。

駅を背に二重橋方面を望む。
夕焼けにはやはりトランペットの音色が似合いますね。

ここでも。

大都会 TOKYO



ウォークマンでハーブ・アルパート聴きながら夕焼けを眺めるといい感じ。1人悦に浸る瞬間。アホかお前は。

駅から皇居へ伸びる道はイチョウ並木なのですが、歩くと微かに銀杏のニオイがします。お、今日は分かるぞ。臭くて嬉しい!なんじゃそりゃ😅😁。


そろそろ時間です。予約してもらった「kitte」の中の店に入るとカウンターの席に案内されました。メニューを眺めながらしばらく待っていると程なくMkdさん登場。どうもお久しぶりです!

ヒゲがよく似合う。ワイルドな中にも隠しきれない知性を感じさせる素敵な雰囲気が漂います。率直に言ってカッコいい。

私が30代半ばで最初の職場を脱藩してそのコンサルファームに潜り込んだときは歳こそ食ってましたが異業種からの転職で業界歴はゼロ。当時20代半ばのMkdさんやそのお仲間には色んな場面で教えてもらったり助けてもらったり。お世話になりました。

初っ端から話が弾みます。落ち着いた話しぶりは当時のまま。あの後ヨーロッパに赴任した後転職、ご苦労も色々あったもののいくつかの会社を渡り歩いてキャリアアップ。出来る男は引く手あまたですね。無職のおっさんからすればもうまばゆいほどです。

アレヤコレヤと話が止まりません。え?何?もうラストオーダー?ホントにあっという間だな。まだ家に戻る最終電車まで多少の時間はあります。もう少し飲みましょう😁。


ステーションホテルのバーでもう一杯だけ。嘘つけ、結局3杯飲みやがって💢。


名残惜しいけどもう時間です。そろそろ帰らなければ。

改札でお見送りしてもらいました。

今日は本当にありがとうございました。これに懲りずまた付き合ってください😆!


電車を乗り継ぎ何とか最寄り駅まで。タクシー乗り場は何人か並んでいます。珍しいな。ちょっと寒いくらいだけど酔醒ましに歩いて帰るか。

転ばないようにゆっくりと。

日はまたぎましたが無事帰宅。いやぁ楽しかった。


それにしてもやはり東京は大都会だな。人の多さにまず圧倒されます。もうすっかり田舎のおっさんになった私はあんなところ二度と住めないかな😅。

でもたまに遊びに行くと刺激的ですね。知り合いも多くいることだしまた近いうち機会もあるでしょう。次を楽しみに。



【由無し事】

先日取り上げた香坂みゆきさんの「CANTOS」には島健さんという方がピアノで参加されているのですが、確かこの人って…。


あ、やっぱりそうだ。学生の頃に買った森高千里さんの「ミーハー」というアルバムに何曲か作編曲、ピアノ、キーボードなどで参加していた人です。結構ノリの良い曲が多くて、後に彼女の音楽活動が迷走(個人の感想です😁)を始める手前で世に出たベストな一枚だと思います。

当時特にいいなと思って印象に残っているのが「PI・A・NO」という曲。間奏のピアノがすごく華麗で誰だろうと思って歌詞カードのクレジットを見たらこのお方の名前。彼女とデュエットしているのも御本人。そして最後アウトロでボーカル(タララ〜)とユニゾンしている電子ピアノが森高千里さん。因みに機種はフェンダー・ローズだそうな。


なお、今回調べたら、奥様は島田歌穂さんなのだとか😳。私はミュージカルとかは全然わからないのですが、「がんばれロボコン」のロビンちゃん役をしていたことくらいは知ってますぞ。エッヘン😤。ってそれなんの自慢にもならないぞ…😅。


「PI・A・NO」森高千里

久和カノン✕島健✕島健

こんなの絶対弾けないな…😅。