令和になる前になんとか更新✏︎
平成最後のブログは、ためこんだディズニーネタで!(4回分)


4月3周目から1日保育が始まり、娘の帰宅が15時過ぎになりました。

平日ディズニー行けなくなるーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
もっと娘とイースター楽しみたいよー!!

ってところにディズニー誘って貰ったので、ちょっと早退してうさたまして来ましたw
打ち合わせ無しだったけどお揃いの香港T♡
お気に入りで最近はこれか、ステラ・ルーTシャツを着たがります。すっかりTシャツの季節になってきましたね。
日本のキッズウェアもダッフィー系ぜひ頑張っていただきたいところ。

お友達とリハーサルに参加して、むしろリハーサルの方が楽しそうでしたw


うさたまの後は60分並んで、スプラッシュマウンテン!!
まさかのこども達、最前列ーー!!
スプラッシュもこども同士並んで乗れるんだね!
娘人生で4回目のスプラッシュ?
そのうち2回も最前列とかすごい気がする。

ちなみに身長が低いので、こども達はほとんど濡れず後列の大人が水しぶきを受け止めましたw


結構涼しかったけど、クリッターサンデー。
夕方からどんどん寒くなり、北斎で夕飯。
室内で待てるのもありがたいし、冷えた身体にうどんがしみましたー!


週末はディズニーシー。
2万マイル乗って、キッズエリアでうさぴよ。
アウトしようとしたところで、カストディーアルアートを描くところに遭遇!!
一番最初に見ていたからか?たまたまか?
娘もお手伝い(?)させてもらえるという貴重な体験♡
この日は電車にも乗り遅れるし、娘顔に怪我するし、食事中水こぼしたり、カメラのバッテリー忘れたり、結構散々な1日だったので泣

最後に素敵な体験ができて、救われました。
ここは冒険とイマジネーションの海だなーと思ったよねw


先週は幼稚園にいる間に大人ディズニー。
ともこさんとうさたま見てきました!
写真はウィンク受け止めて、気になる存在なお兄さんw


再販になった実写の傘買えなかったんだよねー!って、ボヤいていたら『さっき売ってたよ!』とともこさん。

急いで傘買いに行き確保しました!
ともこさんいなかったら、また買い逃すところでしたーー!!ありがとうーー♡


翌日。
ともこさん親子とうさたまのつもりが、一緒にインできずw
ピクニックエリアでおやつ食べて娘とシーへ。

閑散期!
トイストーリーマニア60分待ち!!
春キャンの時期170分とかだったから、60分は短いと感じてしまうw
そして並ぶ!!乗り終わって60分でした。
いつ乗れるんだろうと思っていたから、大満足ーー!!


ハローニューヨークは、雨でキャンセルグリーティング(´;Д;`)
残念だったけど大して並ばなかったから、グリーティングあるだけでもありがたい!!

ニモ&シーライダーが10分待ちだったので、初乗船してきました。
これも待ち時間ずっと長かったから、なかなか乗れなくってねー。

娘はリピートしたがったけど、2回目は酔いそうだったのでやめておきましたw


娘4歳まであと少し。
平日インはほとんどできないので、娘の年パスは買い渋り中w

3歳児までは優しい夢の国なのに、4歳になった途端お金回収しようとする現実w

高いよ小人料金!!
未就学児料金あればいいのに。
アトラクションまだまだ乗れないし。

何よりレストラン有料化が痛すぎるー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
キッズプレートほとんど食べれないし。
ショーレストランは当分行けないし。

クックオフのセットメニュー、オーダー必須化とか我が家には無謀だし。
せめてポテト以外の選択肢が欲しい。

うーん、娘はワンデーかなー。
誕生日までにあと何回インできるかなー?
母必死w