それでも、友達か...!?とか思ってしまう、そんな様な宗教を否定しようとしている人達等について | 日々のこと

日々のこと

僕のまわりに起こる様々なことについて、思ったことを書きたいと思います。また、X(旧Twitter)等で稼がれたい方は、自分のX(旧Twitter)のアカウントの方から、お願いします...m(_ _)m

こんばんは。ところで、思ったんですけど、それで極端に宗教について嫌ったりする高校時代の友達とか、まぁその人に関わらずですけど、でもそれでまぁ前も同じ様な事を書いたかもしれませんけど、でも職場でもそうですけど、ちょっと自分の所属する所の事を言っただけで、極端に反応して排斥しようとするのはどうなのかなぁと、思ったりするんですけども(または、職場を首になる様に導く等、したりして...。)...。まぁ、別に何をやろうが自由ではあると思いますけど、でも本当友達がいのない人が多いなぁと思ったりもして、またこの現代でもあまりにも宗教に対しての拒否反応が強いので、もう意味が分からないですよ。まさに、釈迦に提婆、キリストにサタンだなぁと思ったりしました...。だから、でも逆にそういう人達は、かわいそうですよね。それで、会社とか何かのコミュニティとか、また一番小さな単位が家庭だったりするのかもしれないですけど、それ等の中で宗教の話をすれば(宗教信者の人達は、もちろん違うと思いますけども...)仲間はずれというか、村八分になる可能性が高いし、会社も首につながる可能性が高いと思い込もうとしているのか何なのか...。事実、そういう事もあったりするので、ますますそういう方面に手を出し辛くなったりしているのではないかと、思ったりもします。でも、芸能人とか有名人とか、政治家でもそうかもしれないですけど、何かあるとバッシングされてたたかれたりとか、または世間から後ろ指をさされたりしているので、世の中は厳しいという事なんですかね...。