こんばんは。ところで、先週の金曜日に「海街diary」という映画を、見て来ました...。それで、鎌倉が舞台だった様ですが、なかなかさわやかと言いますか、自分の田舎に関係する山形も出て来たりして、いい感じの映画でした。それで、若い女優陣が目当てでほぼ行った感じなんですが、特に裏切られる感じもなかったんですけど、でも微妙に何もない感じの映画ではありました...。まぁ、そういう何気ない日常と言いますか、家族愛とか兄弟愛等を、ちょっと自分から見たらですけど、おしゃれな街の鎌倉を主に舞台に、おそらく是枝裕和監督は描くというか撮りたかった感じなんでしょうし、まぁそれはある程度実現されていたとは思いますけど、でもやっぱり俳優頼みと言いますか、とりわけ主演と思われる若い女優陣4人依存的な印象を、自分は受けましたよ。でも、調べてみたらこれは漫画が元の様で、自分が思うにですが、まぁ間違えていたらすいませんて感じではあるんですけど、でも売らんかな主義と言いますか、まぁ外れないとは思いますが、それに乗じた監督的には守りに入ったと言いますか、大衆受けを狙った、もっと言いますと金儲けに少し走ってしまった作品だったのではないでしょうか...。だから、次回はなるべくオリジナルの作品を、ぜひ撮って頂きたいと思ったりしている次第ではあります。