埼玉の農業大学校の受験の結果...。 | 日々のこと

日々のこと

僕のまわりに起こる様々なことについて、思ったことを書きたいと思います。また、X(旧Twitter)等で稼がれたい方は、自分のX(旧Twitter)のアカウントの方から、お願いします...m(_ _)m

こんにちは。ところで、先日の埼玉の農家大学校の受験の結果だったんですが、落ちました...。っていうか、これを言うと負け犬の遠吠えにしか、聞こえないかもしれませんが、何かわざと落とされたと言いますか、宗教を否定しての不合格と思われて、自分としてはしょうがない感じですね。この世は、悪人と言いますか、無信仰者・無神論者だらけなんですかね...?確かに、当日は小論文が下書きまでで終わってしまって、原稿用紙には全て書ききれませんでしたけど、でもそれが一体何だっていうんですかね?書ききれなかっただけで、後は書き写すだけだったわけだし、内容は下書きを読めばわかるわけだし、まさに書ききれなかった事を理由に不合格にしたとすれば、それは頭の固いクソ野郎の口実でしかないと、自分は思いますよ...。それで、事前に2000字の有機農業に関する論文も提出しているわけで、面接に問題があったとは、全くもって自分は思わないし、あるとすれば、まぁ当日に小論文が書ききれなかった事と、論文に(事前のと当日のに)自分の思想が自分の所属する宗教によるという事しか、思いあたらないわけですよ...。そう考えると、やっぱり内容重視ではなく形式重視というか、そういった物と後、宗教否定ですよね。自分以上の意見を言える様な人が、まぁあの場でいたとは、まぁ思えないし(かなりごう慢かもしれないですけど)、やっぱり日本人の根強い宗教嫌いというか、オウム真理教から来る言い訳なんですかね...。まぁ、一応は辞退者が出たら連絡が来るらしいので、それまでは待つつもりではいますけど、でも日本の農業の前途(に関わらずなのかもしれませんが)を思うと、本当に大丈夫なのかと不安になりますよ。第一、慣行農法なんて極端に言えばですけど、緩慢な人殺し・毒殺ですよ...。まぁ、食品添加物等を考えたりすると、一概に今の農業を否定したりとかは出来ませんし、自分もコンビニの物を食べたりしているので、何も言えないと言えば言えないのですが。まぁ、クソってやつがクソなんでしょうし、これを読んで不快に思った人達には申し訳ないですけど、でも本当に一部の新しい事を嫌う保守的な人間のせいで、救われるべき人が救われないというか、それは自分だけではなく大きな意味でなんですけど、そういった事業が遅れるのではないかと思うと、ものすごく腹が立つので、あえて書かせて頂いたので、よろしくお願いしますm(_ _)m