すいません。今日2回目のうぷです。
職場で休憩中作りました...
何を作ってるんでしょーか?





①どこのご家庭にもある2スケのFケーブルを用意します。ツッコんでください(笑)






②Fの皮をむきます。
カッターでやっちゃダメだよ。手切るから(笑)







③中からIV線を出します。







④更にIV線の皮をむき、中から銅線を出します。






⑤銅線を適当な長さに切ります。







⑥切った銅線の先端を細工して
で・き・あ・が・りグラサン





釣り道具です。感の鋭い方ならもうお解りですね!ここでもツッコんでください!?      解るかーい!チュー




通常はSUS線で作りますが、硬いので僕は銅線で作ってます。既に実践導入はずいぶん前からしており、一定の成果は得られています。


確かマルリンの動画で紹介されてました。詳しくはYouTubeで真顔



今度しゅうさんに会ったらあげよう(笑)



使ってくれるかな?キョロキョロ
たぶん使わないなあんぐりうさぎ     でもタダだからいいか..

たくさん作ったから、ゆうやんさんにもあげてください
適当な長さに切ってお使いください。
ベイトでもいいですが、スピニングの方がいいです。できるだけ短く切って5cm~8cmくらいかな..ベイトは長めにしないと使えません。あと慣れないとアタリが解りません。そこは慣れてください(笑)





根掛かり多発ゾーンでも、今日からガンガン攻められるようになりますよグラサン




私は一時期これしかしませんでした...
ちょっと恥ずかしいんで、最近はやらなくなりましたが...





以上、

おがGーの3分間フィッシングでした滝汗

クリスマスイブに暇だな俺...




話しは昨日のバスに変えますが、あれから何で釣れたか考えました。


その釣れた場所を色々考えてみました。

で、わかりました!

たぶん再現性があります。

北風吹いたらこのパターンは鉄板ですよニヤリ