ラナンキュラス・ラックス リキュアの蕾 その後 | ひよっこガーデナーのブログ

ひよっこガーデナーのブログ

季節の花々やプランターでの野菜栽培を楽しんでる永久初心者
画像を掲載するうちに写真にも興味を持ち始めました(#^.^#)
こちらも変わらず初心者です 愛用のコンデジを一眼レフに替え 
お花以外にも庭に遣ってくる虫たちとも触れあって楽しんでます♫

 

 

終日sss曇り空の今日

さすがに寒くて 水やり(プラス液肥)以外は 庭いじり休止

水やりしながら 少しだけ 花がら摘みだけは 遣っておきましたgardening*

 

順調に 蕾が成長してたビオラ・レッドタイガーアイ

先ずは 2輪が開花ハート

陽射しが戻れば きっと開花も進むんだろうけど ちょっと我慢かなにっこり

 

ラナンキュラス・ラックス リキュア (画像は2018年3月)

 

2年目を迎えた今年

先日 の存在を確認できたことをUPしたけど

その後も順調に成長♪ そして新たに気が付いたよニッコリ♪

↓このとおり 花茎も 少し伸びて 目立ってきた嬉

それを サーチよ~く観察すると

 

蕾の周りに 更に小っちゃな蕾が育ってることに気づいたよハートバンザイ

真ん中の目立つ蕾の周りに 黒っぽい小っちゃなの↑わかりますか?

蕾の周りを 小っちゃい蕾が4つ囲んでるの

こんなの出来方をするんだって 初めて知りましたよにっこり

秋の発芽から その成長を見守ることが出来て

とっても興味深い ラナンキュラス・ラックス ここまでの成長でしたハート

これからも 更に その成長 開花をドキワクしながらにっこり

春に向かって楽しむぞ~ハート

 

 

 

それでは またペタ

 

いつも 貴重なポチスイッチオン ありがとうごさいますハート

日々の励みに させて頂いていますおじぎ

 

クリック してね!(#^.^#)v 

ドキドキ

ブログランキングへ

 

 

 

ドキドキ
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村