オーダーメイド服・ダッフィー様のセーラー服リメイク | くま服工房jujuブログ

くま服工房jujuブログ

「ぬいぐるみ」による「ぬいぐるみ」の為のお洋服屋さん「くま服工房juju」のはじめと申します。
自由と平和を、深く深く愛しているクマです。
オーダーメイド服についてのお問い合わせは、お気軽にどうぞ。

こんにちは、くま服工房jujuです。
ようやく、日差しに力強さを感じる日が増えてきました

IMG_2438.jpeg

冬枯れの景色の中、草花の新芽もチラホラ。
jujuのお庭の柵ギリギリに外にもスイセンが咲いています。

 …ちょっと…なんだか健気すぎません?

IMG_2500.jpeg

春早いうちから咲いてくれてありがとう


*********************************

今更ながらではありますが、昨年末にお納めしたお洋服をご紹介します。

昨年10月末、北海道からこのような内容の荷物が届きました。
セーラー服とバナナ饅頭[emoji:e-296]←わかる人だけわかればエエ

IMG_1730.jpeg

バナナ饅頭は北海道池田町の銘菓。
北の地の銘菓で何故にバナナ???と思ったら…

IMG_1729.jpeg

時は遡ること明治末期…
池田町の米倉商店の主人が、当時は高価だったバナナの味や香りを人々に味わってもらいたい!
と作ったもの。
鉄道開業に伴い、池田町の銘菓として有名になっていったのだそうです

100年以上も受け継がれる味!
お客様とjujuメンとで、美味しくいただきました
ありがとうございました。

IMG_2013.jpeg

バナナ饅頭の歴史に思いを馳せながら、制作したのがこちら!
セーラー服のリメイクです

2021021901.jpg

長袖の冬服と半袖の夏服。
色や袖の長さの違いだけじゃなく、デザインも微妙に違うのですよ

IMG_2028.jpeg

やはり、冬の寒さに備え、中に着込むことを考えた上でのデザインの違いなのでは?
などと考えたりしました
知らんけど💦←声小さ目で!

着用されるぬいぐるみさんはダッフィー様とのこと、juju専属モデルさんに来てもらいましたよ
ダッフィーく~ん

IMG_2047.jpeg

ちなみに、普段はこんな感じで待機されています~。
イチャイチャしとる[emoji:e-349]

IMG_2042.jpeg

まずは、冬服から。
セーラーの襟や袖口等に入ったラインが「黒」って、シックで落ち着いたイメージですね。

生地表面にテカリがありますが、これも学生生活を共にした証しです[emoji:e-267]

IMG_2038.jpeg

こちらは夏服。
冬服に比べ、傷みが少ないのも印象的でした。
とにかく、さわやかなデザイン[emoji:e-420]

IMG_2051.jpeg

セーラー服って、学生時代しか着られないものですものね。
その時代に愛おしい思い出が多い方ほど、リメイクして制服を残しておきたい!
…って思われるのかもしれないなぁ[emoji:e-446]
…などと考えつつ梱包作業。

IMG_2052.jpeg

ご報告がだいぶ遅れてしまいましたが、
北海道のI様、この度はご利用ありがとうございました。


ぬいぐるみ服 くま服工房juju

IMG_1725.jpeg

ランキングに参加しています。
↓ポチっとしていただければ嬉しいです[emoji:e-346]
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ぬいぐるみへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村