やっぱり減ったけど


4回目採卵

受精結果が分かりました指差し飛び出すハート



今回はこれまでにないほど

が沢山採れました泣き笑い



ただし私たちは

完全受精障害があり


また前回は

半分未成熟卵


これまで胚盤胞まで育った受精卵は

ゼロという経過を辿っています悲しい



そのため


沢山は採れたけど

過度に期待しないように心がけて

結果を聞きに行ってきました不安




採取できた卵の数

 1回目 

 2回目 

 3回目 

 4回目 17


ひらめき今までとは桁違いキラキラ




採取したうちの成熟卵の数

 1回目 

 2回目 

 3回目 

 4回目 16


あんぐりすごい!今回は高い割合キラキラ




受精卵の数 

 1回目(ふりかけ法)

 2回目(顕微受精)  

 3回目(顕微授精)  

 4回目(顕微授精)  14


目がハートすごいやん!今回は順調キラキラ




凍結の数

 1回目 受精卵なし

 2回目 初期胚

 3回目 初期胚

 4回目 初期胚個、胚盤胞



泣き笑い減ったけど…減ったけども…



初めての

胚盤胞ーーーーーーーーピンクハートラブラブ


やったーー泣き笑いピンクハート



さて次は移植周期指差し



先生と相談しながら

スケジュールを決めていきます飛び出すハート




サムネイル

これだけ採れても、やっぱり胚盤胞まで育つのはなかなか難しいんやなぁと思う一方で、初めての胚盤胞に安堵しています花
前回の移植の時のように、尿溜めに失敗(1時間予定が早まり尿が溜まっていなかった)がないように万全の体制で臨みたいです笑い