駅から家への帰り道。
前から気になってたお店に行ってみました。
この看板の先のほそーい路地を入っていきます。
ザ・居酒屋という感じのファサード。
「一寸一ぱいお気軽」の赤提灯がいいですねー。
店内は長めのカウンターその横に2人席。
奥は大きめのテーブルと座敷があるみたいです。
串焼き・魚系・ちょっとしたツマミ系。
ギョニソ玉子炒め、気になるけど、それよりも
チキンカレーライスのルーのみが食べたいので、ギョイソはスルー。
ドリンクは、適正価格かなー。安からず・高からず。
まずはキリンの大瓶。タンブラーが冷えているのが嬉しい!
お通しは手羽元。
ちょっと酸味があって、よく煮てあるからホロホロで美味しい!
日替わりコハダの昆布じめ380円。
ずいぶんと模様がハッキリしたコハダですね。
カウンター内で女性陣が並んで料理している姿。なんか良いなー。
居心地良い!
「ボトルキープは何ヶ月ですか?」ときいたら
「いちお3ヶ月ですが、ぜんぜんいつまででもいいですよー」って言ってくれたので
迷わず麦焼酎のボトルを。
かしら(塩)240円。これがなかなか美味しい!
あまり期待していなかったので、良い意味で裏切られました!
そして、本日のメインのチキンカレーのルーのみ400円。
さすが焼鳥屋さん。鶏肉がゴロゴロです。
そして、かなりスパイシーです。
これ、なかなか本格的だぞ。 ルーだけで飲める!
小松菜のナムルも追加。
カレーで焼酎ボトルを1/3くらい空けて大満足でお店を後にしました。
「だるま」の喧騒の中飲むのもいいけど、こっちでしっぽりと本でも読みながら
焼酎をチビチビ飲むのもいいなぁ。
これからは「だるま」「松屋」の二刀流で行こう。
ごちそうさまでした。