元日の能登半島地震で、当家の別棟(離れ)の屋根瓦が35枚割れる被害があったので、昨日、瓦屋さんに修理に来ていただきました。

 

 

震災直後、この瓦屋さんに応急処置をしてもらったのですが、なにせ、金沢市内でも瓦屋根の被害が多く、順番待ちの状態で、5ヶ月近く待ってやっと来ていただいたのです。

 

 

1時間半ほどで修理は完了いたしました。

 

 

しかし、近所には屋根にビニールシートがかけられたままの、修理待ちの家がまだ多数あります。

 

 

そして、私はというと、午前中、人気テレビ番組の「ポツンと一軒家」に出てくるような山道を走行しました。

 

 

途中で、沿道から山々を撮ったのですが、けっこう標高が高くなったのが分かります。

 

 

ふり返ると、眼下には河北潟や、内灘町のサンセットブリッジと金沢医科大学が見渡せ、その遙か向こうは日本海です。

 

 

ますます、ポツンと一軒家的な道になって参りました。

 

 

目的の場所に到着しました。

 

当社の大祭も近いので、神事用のサカキ(榊)を切りに来たのです。

 

 

山林の中を分け入りました。

 

 

枝ぶりのよいヒサカキの群生地を見つけました。

 

ノコギリで枝ごと切り取って、選りすぐった真っ直ぐなものだけを選び、木バサミで玉串(たまぐし)の大きさに切り揃えました。

 

 

2時間かけて玉串(たまぐし)用の榊80本を切ることができました。

 

なお、画像左は育てている真榊(本榊)10本で、右は非榊(ヒサカキ=姫榊)70本です。

 

 

また、今週は地鎮祭の予約が4件入っているので、その依代(よりしろ)となる神籬(ひもろぎ)や、大麻(おおぬさ)用の長めの榊6本切り揃えることができました。

 

 

帰路、往路で登って来た山道の反対方向から下山いたしました。

 

 

m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村