どの言葉が適切? | ジェリコの壁のブログ

ジェリコの壁のブログ

大日本プロレス!いや、
デスマッチ!いや、
プロレス!
の良さを伝えるブログ!にしたいです…

お疲れ様です。



呆れがピークの東京で働くサラリーマンです。



今日の東京の陽性者数は714人だそうですよ。



もうイヤなんすけど…このバカの一つ覚えの繰り返し。



負のスパイラル。



上昇傾向のくせに先週の日曜に緊急事態宣言を解除したばかりですよね?



これをリバウンドと言わずに何と言うのか?



これも想定内ですか?私利私欲政治の成果ですか?



いつも緊急事態宣言が解除されるたびに、

私は同じ文句を書いてますよね。



それだけ同じことを繰り返してるって事です。



この1年半ずっと同じ文句を言い続けてますよ。



なぜ、収束もしていないくせに…


いっつも解除は早め早め、



増えたら増えたで騒いで騒いで、


後手後手の遅い遅い宣言を出す。


しかも飲食以外は給付金なし。



昨年からそれの繰り返し。



ほんと、頭がおかしいんですかね?



これがもう巷では第5波の始まりですか?



デルタ株ってなんすか?



デルタブルースはとても強い馬でしたよ。



これ何回目の人災ですか?



これで本当にオリンピックやるんですか?



安心ですね?



安全ですね?



飲食店を筆頭に、我々愚民を殺す気ですか?



補助金は遅れに遅れ、

国民に給付金はもう出してあげません…



もう一度言います。殺す気ですか?



自分たちの利権で民を苦しめる党。

いわゆるこれが今の自・民・党。



なぜ、こんなにも学習しない…



いくら頭が良くても、

こんなんじゃクソの役にも立たないじゃない…



むしろ、足を引っ張ってるだけ。



昔の人達の良い言葉がたくさんありますよ。



「バカは死んでも治らない」



「歴史は繰り返す」



「同じ轍を踏む」



「二の舞を演じる」



「再三再四」



「堂々巡り」



「二度あることは三度ある」



「三度目の正直」



「いたちごっこ」



「僕は自分の明るい未来が見えません」



「しょっぱい試合ですみません」



「正直すまんかった」



「ベイダーとシングルやらせてください」



「誰が一番強いのか決めたらええねん」



「俺に言うな」



「こんな会社やめてやる」



「人間不信」



「負けたぁ~」



「フォーーーエバー!」



「お前平田だろ」



「ブルータスお前もか」



「まさか谷津お前もか」



「我思う故に我有り」



結局俺は何が言いたいかっていうと、



頑張れYOSHI-HASHI!ってこと。




なんか、みなさんもう疲れたでしょ。

大丈夫ですか?


私はもうほんと東京も政治も何もかんもイヤです。


コロナ疲れとかそういう次元じゃなく、


この国のバカさ加減に疲れました。




温故知新という言葉はもうこの世の中には無くなってしまったのでしょうかねぇ…



頭のいい人、お粗末なこの国をどうにかして下さい。



私にはもうどうしたら良いかわからんです。



このような内容で正直すまんかった。ブログ。


また閉鎖した方がいいのか(笑)



ここのブログで俺はプロレスがやりたいんですよ…




ジェリコの壁、かく語りき。