FREEDOMS 2017.5.2後楽園大会 | ジェリコの壁のブログ

ジェリコの壁のブログ

大日本プロレス!いや、
デスマッチ!いや、
プロレス!
の良さを伝えるブログ!にしたいです…

行けました!
ダムズの後楽園大会です。

昨年の血のクリスマス以来のダムズ観戦。

連休前なので…仕事がきついかな…観戦は無理かな…
なんて思ってたが、1日と2日は普段より仕事が…少なかった(爆)

という事で、職場から駆け込みセーフ。
ホール手前のコンビニでハッピーターンを買って、ダッシュしました。

入場してすぐ、8月の葛西プロデュース興行のチケットを購入。

そして、今日は急な観戦だったため、いつもの定位置には行けず…
後楽園ホールで初めて!?北側に座りました。
南にはどうしても行きたくないし。

で、今日はひとり観戦です。
プロレスひとり観戦は久しぶりだなぁと。

その昔、今の大日本プロレス観戦仲間をこの道に引き込むまでは…(笑)
よく大日本やダムズをひとり観戦してたなぁ…と懐かしくもあり、やっぱりひとり観戦はちと寂しかったり…

そんなこんなですぐ試合開始となりました。


第1試合
⭕佐々木貴 vs ドラゴンリブレ❌

定位置での観戦に慣れてるため…
リング近っ!と思った。
ちょっと緊張してしまいましたよ。
てか、今日負けたらクビのドラゴンリブレ。
………
負けたぞ!!!(笑)

殿の拷問的な逆エビ。でも最後までタップせず、レフェリーストップだった。

殿は、男に二言はねぇ!とクビを宣告する。
しかしリブレはダムズ残留を懇願する。

殿は、練習生としてイチからやり直すか!?
と、助け船を出すも、リブレは…
そんな条件は飲めねぇ!フリーダムズでやってくんだ!

そして殿に、俺をクビにするなんて、お前にそんな権利あるのか?と悪態をつく(笑)

殿は、俺はフリーダムズの代表だ!と、怒りのDガイストを放つ。

そしてリブレに、
お前なんか一生下っぱでこき使ってやる!と、
リブレは結局クビにはならなかった。

態度の悪いリブレにお客さんはブーイング(笑)
そんなキャラになりましたとさ!


第2試合
百田光雄&木高イサミ&アラケン&⭕力
vs
カラテバラモン❌&2号&ブッダバラモン&ムエタイバラモン
あっ、イサミさん出るんですね!
空手2号は龍ちゃんなんですね!

試合はオーバーザトップロープも採用されてる負け抜け形式。

大変面白い試合でした。
ブッダバラモンって、天才かも。
動きが素晴らしかった。これはもっともっと伸びる逸材かも知れません!

最後は力がセイバーチョップでカラテバラモンを破り、勝ち残りとなりました。


第3試合
UWA世界ジュニアヘビー級王座戦
❌GENTARO vs 進 祐哉⭕

GENTAROさん相変わらずプロレスがうまい!
静かに見入ってしまいました。

最後はクロスフェイスで進さんがタップを奪う!王座奪取。
もう一回やろう!と、GENTAROさんがアピールし、戦い終わってノーサイド。


第4試合
⭕ビオレントジャック&藤田ミノル vs 宮本裕向&KAZMA SAKAMOTO❌

おかえりなさいビオレントジャック!
クリスマス以来の怪獣襲来!
ビオレントジャック人気が凄かった。
完全にダムズのお客さんの心を掴んだジャック。

デスマッチだけじゃなく、ルチャも出来る!というのはダテじゃなく、素晴らしかったビオレントジャック。

近年稀に見るアタリガイジンさんです。

ジャックの雰囲気に乗って、ミノルさんも宮本さんもKAZMAさんもみんなルチャを楽しんでいた。

みなさんデキる方々なので、試合は白熱しました。
最後はジャックが一撃必殺のパッケージパイルで、KAZMAさんをフォールした。


ここで休憩!


セミファイナル
タッグ王座戦3WAY

マンモス佐々木&⭕杉浦透 vs 葛西純&グンソ vs 佐々木貴❌&石川修司

(祝)チャンピオンカーニバル制覇!
修司さんおめでとう記念🙇

そして、カリスマ登場。
会場の空気が一変します。さすがの存在感です。

グンソさんとの友達タッグ!
グンソさんにも会場は大歓声。完全にブレイクしてます。かっこいいです。黒いキリスト。

やっぱり、このチームを中心に観ちゃってましたm(_ _)m

3WAYマッチ、しかもハードコアなので、観客泣かせというか、
リング内、リング外、どの攻防を観たら良いのか迷う時もあった。

友達タッグはリング下で何やら作戦会議。
猛者が6人集まったため、各チームの持ち味が出てて、目まぐるしい展開で見応え十分でした。

修司さんにパワー負けしないマンモさん。
むしろ押してたマンモさん。すげぇっす。

試合は終盤、友達タッグが
ダブルのシェー(^^ゞから、パールハーバー&ギロチンを狙うも避けられ勝機を逃す。

そして、大流血に追い込まれた杉浦さんが、
何ていう技か勉強不足だが…
片翼の天使のような技で殿をフォールした。

この勝利は素晴らしかった。

そして、友達タッグ!また観たいぞ!

メインイベント
KFC王座戦

⭕正岡大介 vs 吹本賢児❌

4コーナーにアイテム。
ガジェットボード、画鋲十字架ボード、蛍光灯ラダー、鼠取りボード。

先日の伊東vs吹本戦のように、
リング中央に置かれたイスに座って、両者蛍光灯で殴り合うところからスタートした。

試合は20分を超える大熱戦、大流血戦。
目を背けたくなるような攻防もあった。

ほんと命懸けですね。お二人の覚悟、生き様が観てる者に伝わってきます。

ガジェットを腕に刺し合い、画鋲と蛍光灯が飛散するリング内での激しい受け身。

アイテムに頼るだけじゃなく、しっかりとしたプロレスが根底にあるから、大日本やダムズのデスマッチは凄いんです。

試合は終盤、
フッキーのパッケージパイルが決まり、勝負あったか?と思ったが、
正岡さん意地のキックアウト。

これで取れないとフッキーはツラい…

正岡さん反撃のロークラ改。
しかし、これをフッキーも意地のキックアウト。

すげぇ試合になりました。
最後はラダーからのロークラ改が完璧に決まった。
正岡さん王座防衛!


試合後のマイクが泣けた。

フッキーは一言も話さなかったが、

正岡さんは、
デスマッチを始めた頃から、フッキーはずっと俺を見ててくれた!と、フッキーに感謝の意を伝え、

吹本賢児やっぱりすげぇな!
俺は吹本賢児が大好きだ!
挑戦してきてくれてありがとう!


フッキーは無言で正岡さんに近寄り、熱い抱擁(泣)

正岡さんがフッキーの手をあげようとすると、
フッキーは「違う!」と、正岡さんの手を上げた(泣)

最高の男たちの戦いでしたm(_ _)m

葛西さんも竹田さんも貴さんもいないメインイベント。
このお二人が見せてくれた試合は、紛れもないフリーダムズのデスマッチでした。

お客さんあまり入ってなかったが…
心配になるくらい入ってなかったが…

登坂さんじゃないけど、
こんな熱い戦い…もっともっとたくさんの人に観てもらいたいよね!
なんて俺は思いましたよ。


ひとり観戦でしたが、
思わず試合後に立ち上がって拍手してる俺がいましたから。
身体って勝手に動きますね(笑)


さて、
試合後に、本日最後のミッション。

尊敬するF県のパイセンが、今日はお仕事の関係で来れなくなってしまったので、
勝手にメッセンジャーになりました。

「これを旦那様にお渡し下さい!」
と、奥様にハッピーターン渡しておきました。

売店でマンモさんと旦那様はタッグ王座防衛記念の撮影会やってたので…旦那様とはコンタクト取れず。

売店で殿から昨年の血のクリスマスのDVDを購入して、帰宅となりました。


久しぶりのフリーダムズ。良かった…

大日本プロレスの雰囲気とはまた全然違うんだけど、
ここも、また来たい!
いや、また来なきゃ!と思わせてくれる素晴らしい団体です。


ではでは、
連休につき、夜更かし万歳!プロレス万歳!

5日は文体。ドームは棚橋!文体は小林!
そして文体からの麺ジャラスK。

毎年、GWと夏と年末年始はプロレス三昧で申し訳ありませんm(_ _)m


では就寝!(笑)


♯OUTTA NOWHERE!!