こんにちは🌞
今回のブログはカンシロウです![]()
最近、隠語マンというあだ名をつけられました。
パワハラですか!?
劇団の中でどんどん変態キャラになってきていて困っています![]()
さて!本題の稽古の内容はというと…
第二次世界大戦末期に戦没した学徒兵の遺書を集めた遺稿集『きけ わだつみのこえ』から抜粋した内容を使ってお芝居です。
若者達が、自分の死を悟って書いた遺書。
読んでいる内にいろいろな感情が出てきて頭の中はパニックです。
自分で今何を言っているのか分からなくなりそうでした。
この様な状態になってしまうのは何故なのか。
時代背景、戦時中の生活のことをもっと勉強せねばと思いました![]()
時代、生活の違いを理解しないとお芝居は出来ませんね![]()
さて、最近撮っていた動画が徐々にYouTubeなどにアップされ始めています!
皆様はもう見てくれたでしょうか!?![]()
自分達で台本や、カメラワークも考えて撮っているので、もしよければコメントなどしてくれたら、とてもとても嬉しいです!![]()
それでは!今回のブログはカンシロウでした!


