こんにちは!新人のシュンです!
先週からちょっと経って、色々考えておりました
しかし、考えても考えても、あまり浮かばず…
もうやってみるしかないぞ!
というわけで、今日も稽古!
……の前に。
衣装合わせを控えておりまして、プチ・衣装合わせ。
ひなさん!?
今回そんな役でしたっけ!?
「小学生に見える」という声多数。
確かに幼…もとい若く見えます!
こういう子いましたよね……
田舎を思い出しますね。
ひなさん、いい写真をありがとうございました(*^^*)
そして稽古!!
集中集中!!ヘアッ!!
りんさんとの稽古。
今日は久しぶりだからなのか、前回の教えが生きているのか…
何だか新鮮でした。
今日の自分の課題としては「明るく楽しくやってみよう」だったので、課題は成功だったのかな、と思います。
セリフは怪しいところがありましたが……
正面からと舞台後方からのショット!
舞台も後ろから撮るとかなり新鮮。
しかも自分が立っているとなると…
ウワーッもどかしい。
先週の稽古から続いて、
もっと日常を取り入れる
舞台の上の役も、人間。その人間になるためにはやはり並大抵のことでは無く…
まず、人間とは?いちばん身近な人間というのは、やはり自分であって。
まずは自分のいつもの日常からヒントを得てみよう。劇的に上手く変化するわけではないけれど、何かが変わるはず。
というアドバイスでした。
確かに、普段の歩き方を意識すれば、それだけで一つの自分という人間がわかり、芝居に使える時があるかもしれません。
ドアの開けかたひとつでも、意識してやってみよう。そう思う稽古終わりでした。
アトリエ公演も着々と近づいております!
ご予約はこちらまで⬇️
haiyujin.o2k@gmail.com