本日の更新は青木がお届けします!
今日のダンスレッスンは少人数だったため、いつもとは違いバーを使った柔軟から始まりました!

いつもより広く、体重を掛けて脚を開いてゆきます。

いつもよりしっかり伸ばし、
いつもよりたっぷりの絶叫が稽古場に響き渡りました( ̄▽ ̄)
先生「右脚をやったら」

先生「当然左脚もやります」
先生「人間は2本脚だからね、タコなら8回同じことを繰り返さなきゃならなかったからね、人間に生まれて良かったね。2回で済んだよ!」
そうですね!良かったです!( ;∀;)
バーレッスンの締めくくりはチームに分かれてマッサージをし合いました。
バーレッスンの次は、ペアでの動きの基礎を。
まずはリフトから。

その次も女性をリードする練習。
女性のシェネを引き付け、
相方のリーチ、タイミング、踏み込む距離、などなど、考えて気を付けることがいっぱいです。
これは舞台芝居でも同じこと!
共演者とのことも同じように、ちゃんと考えられているのか!?
と改めて大事なことを学びました。
レッスンの最後の最後に振り付けを練習したのですが、途中で同じ振りを左右反転!
先生「右側もあれば左側もある」
苦戦しつつも皆で乗り越えました。
今回はレッスンを通して、
『何事も左右ワンセットである』
という当たり前なことを噛み締めました。
以上!青木がお届けしました!