「会議」を考えるのにおすすめ本を紹介します。会議をどのように行うか、会社によってまちまちだと思います。Googleでは意思決定者が会議を主宰し、データを元に意思決定し、参加人数は8人から多くても10人までといったルールだそうです。参加者の時間を無駄使いしなために、会議の仕組みを明確にして、発言がしやすい少人数で行うことにしているようです。zoomなどを使ったWEB会議などもありますが、従来の会議の方式にこだわらず、より実のある会議のあり方を考えてみませんか?!

 

ビデオ通話をする社会人

 写真の出典 こうまるさんによるPhotoACからの写真

 

本マニア君
     本マニア君

 「会議」の意味を改めて調べると「関係者が集まって相談をし、物事を決定すること。 また、その集まり。」とあります。関係者は誰になるか、つまり誰を呼ぶかによって会議の内容は変わってきます。 何の相談をし、何の物事を決定し、何を伝えるのか、会議の目的を明確にしなければなりません。

 会議の場での進め方も重要です。いつ集まるか、会議時間はどのくらいか、誰が進行役(ファシリテーター)を勤め、誰の発言を促すか、資料はどうする、資料の配布は事前か会議の時か、ホワイトボードの使い方、議事録はどうするかなど、いろいろ考えることが出てきます。

 会議を活性化、効率化するための工夫は、みんなの時間を使うわけで、会社の活性化、効率化に直結する課題です。

本好きおじさん
  本好きおじさん

 最近人気があった「会議」を考えるのに参考となるおすすめ本6冊を紹介します。

 

 

 1冊目  

トヨタの会議は30分 ~GAFAMやBATHにも負けない最速・骨太のビジネスコミュニケーション術 単行本

著者: 山本大平 発売日:2021/4

 

トヨタの会議は30分 ~GAFAMやBATHにも負けない最速・骨太のビジネスコミュニケーション術

 

概要

 トヨタでは、結論が秒で出てきます。おためごかしを嫌い、浮ついた若い奴は現場のオヤジさんたちに三河弁でガッツリどやされます。本質志向の骨太なコミュニケーションがいまでもしっかり存在しているのです。
 本書は、トヨタが大企業病から逃れるうえで重要な要素の一つになっている「社内でのコミュニケーション術」について、実際にトヨタマンとしてビジネス人生の基礎を築いた著者が、愛を持って振り返りつつ分析、一般に紹介する1冊です。
 「カイゼン」など、生産管理手法についてはすでによく知られているトヨタ自動車の社内で、実際にどんなコミュニケーションが行われているのかが明らかになります。……すべてのジャパニーズビジネスパーソン、必読の書と言えるでしょう。

おすすめ点!

 その仕事や忖度、本当に必要ですか?革新をやめない世界のトヨタは30分の会議で、結論は秒で出す!

こんな方におすすめ!

 ギガ速コミュニケーション能力のノウハウを学びたい方へ!

 

▼Amazonでの詳細はこちら!

トヨタの会議は30分 ~GAFAMやBATHにも負けない最速・骨太のビジネスコミュニケーション術

▼楽天ブックスでの詳細はこちら!

トヨタの会議は30分 [ 山本大平 ]

著者: 山本大平 本の書式:単行本 定価:1,430円

 

 

 

 2冊目  

amazonのすごい会議: ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法 単行本

著者:佐藤将之  発売日:2020/9

 

amazonのすごい会議: ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法

 

概要

 すぐに決まる!アイデアが生まれる!プロジェクトが進む!ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法。
 なぜamazonは次々に新しい事業を同時展開できるのか?世界最強企業の成長を支える原動力である「会議の技法」を初公開!
 アマゾン会議の不思議なルール
・「会議は沈黙から始まる」
・「会議の資料は2種類のみ。1ページか6ページ」
・「パワーポイントは不可、文章で描く」
・「出席者の数の上限は〝ピザ2枚分〟」

おすすめ点!

 これがアマゾンの成長を支える会議のノウハウだ。

こんな方におすすめ!

 アマゾンが様々な試行錯誤の中に生み出した会議術を知りたい方へ!

 

▼Amazonでの詳細はこちら!

amazonのすごい会議: ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法

▼楽天ブックスでの詳細はこちら!

amazonのすごい会議 ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法 [ 佐藤 将之 ]

著者:佐藤将之 本の書式:単行本 定価:1,760円

 

 

 

 3冊目  

1 on 1ミーティング 「対話の質」が組織の強さを決める 単行本

著者: 本間浩輔, 吉澤幸太  発売日:2020/11

 

1 on 1ミーティング 「対話の質」が組織の強さを決める

 

概要

 1on1ミーティングとは上司と部下とのあいだで定期的に行われる1対1の対話で、上司が部下の話を傾聴する「部下のための時間」のことだ。共著者の一人、本間浩輔氏はヤフーに1on1を導入し、発展させてきたキーパーソンである。
 前作から3年、著者はヤフーでの経験に加え、社外活動、他社の人事担当者との交流などを通じて、1on1への知見を深めてきた。本書では1on1の基本を解説するとともに、導入した企業の事例、さらには、他の専門家らとの対談を通じて、多角的に学べる内容になっている。
 1on1を導入している企業の経営者や人事担当者はもちろん、導入を検討している企業の人事担当者、部下の育成に力を入れているマネジャーに必読の書だ。

おすすめ点!

 過熱するブームのなかで、本来の目的・哲学が忘れられていないか。どうすれば真の成果が得られるのか。原理原則に立ち返り、1 on 1ミーティングのあり方をあらためて探究する。

こんな方におすすめ!

 1on1ミーティングの基礎を学べ、実践に活かせるノウハウを学びたい方へ!

 

▼Amazonでの詳細はこちら!

1 on 1ミーティング 「対話の質」が組織の強さを決める

▼楽天ブックスでの詳細はこちら!

1 on 1 ミーティング 「対話の質」が組織の強さを決める [ 本間浩輔 ]

著者: 本間浩輔, 吉澤幸太 本の書式:単行本 定価:2,200円

 

 

 

 4冊目  

 ゼロからはじめる Zoom 基本&便利技 単行本 

著者:マイカ 発売日:2020/7

 

ゼロからはじめる Zoom 基本&便利技

 

概要

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、テレワーク、在宅勤務といった、「非接触型」の働き方が日常となりつつあります。そんななか、急激にユーザー数を伸ばし、いまやビデオ会議ツールの代名詞的存在となったZoom。ベーシックなアカウント(無料)でも、100人まで参加可能なビデオ会議が開催でき、主催者(ホスト)以外の参加者はアカウントの登録さえ必要ないという手軽さが受け、国内でも多くのユーザーが使うようになりました。
 本書は、そんなZoomをはじめて使う人のための解説書です。Zoomではじめてミーティングに参加する、自分でもミーティングを開催したい、といったときのための基本操作から、より便利に使いこなすためのテクニックなどをわかりやすく解説します。Zoomをゼロからはじめたい人も、もっと活用したい人も必携の1冊です!

おすすめ点!

 ビデオ会議(Zoom)の参加方法から開催方法までぜんぶわかる!チャットや画面共有など基本の機能もやさしく解説!より便利な設定方法や困ったときに役立つ情報が満載!

こんな方におすすめ!

 ビデオ会議に参加するときに役立つ本を探している方へ!

 

▼Amazonでの詳細はこちら!

ゼロからはじめる Zoom 基本&便利技

▼楽天ブックスでの詳細はこちら!

ゼロからはじめる Zoom 基本&便利技 [ マイカ ]

著者:マイカ 本の書式:単行本(ソフトカバー) 定価:1,210円

 

 

 

 5冊目  

対話型マネジャー 部下のポテンシャルを引き出す最強育成術 単行本

著者:世古詞一   発売日:2020/5

 

対話型マネジャー 部下のポテンシャルを引き出す最強育成術

 

概要

 部下の成長が促進され、成果が上がり、従業員エンゲージメントが高まる!1on1ミーティングの第一人者が、組織で必要な上司と部下の対話の「型」を大公開!
 本書では、組織において上司と部下が何をテーマに対話を始めればいいかを、「すり合わせ9ボックス」というフレームワークで紹介します。さらに、対話の進め方に必要な上司のコミュニケーションスキルを、「すり合わせる技術(しゃべってもらうスキル/フィードバックするスキル)」として提唱しています。
 本書を読めば、上司と部下が「何を」「どう」対話し、すり合わせればいいかがわかります。そして今まさに、このような対話によってマネジメントを行っていく「対話型マネジャー」が求められているのです。

おすすめ点!

 対話型マネジャーの正しいやり方を知って研鑽を積めば、効果的な対話が継続できます。

こんな方におすすめ!

 部下のポテンシャルを引き出す対話のテーマと技術を学びたい方へ!

 

▼Amazonでの詳細はこちら!

対話型マネジャー 部下のポテンシャルを引き出す最強育成術

▼楽天ブックスでの詳細はこちら!

対話型マネジャー 部下のポテンシャルを引き出す最強育成術 [ 世古 詞一 ]

著者:世古詞一 本の書式:単行本(ソフトカバー) 定価:1,760円

 

 

 

 6冊目  

会議の生産性を高める 実践 パワーファシリテーション 単行本

著者: 楠本和矢 発売日:2019/2

 

会議の生産性を高める 実践 パワーファシリテーション

 

概要

  • “5つの議論モジュール"を使い、会議をデザイン。
    “4本のアンテナ"で問いを立て、議論をリード。
    現場の中で磨きぬかれた、ムダのない至極のスキルを集約。
    ホンネ重視の、ファシリテーター以外も使える実践的手法を伝授。
  • 本書で紹介する内容の特徴
    1.「実践知」をベースとすること
    2.「再現性」を特に重視していること
    3.「ホンネ」を大事にしていること
  • 本書が想定するファシリテーションの活用範囲は、
    1. 組織/プロジェクトにおける会議
    2.顧客との商談
    3. 日常のコミュニケーション

おすすめ点!

 会議において、議題の目的とアウトプットをしっかり共有した上で、参加者から意見やアイデアを効果的に引き出し、時間内に、皆にとって納得感のある結論を導くためのスキルです。

こんな方におすすめ!

 会議の生産性を高めるスキルを知りたい方へ!

 

▼Amazonでの詳細はこちら!

会議の生産性を高める 実践 パワーファシリテーション

▼楽天ブックスでの詳細はこちら!

チームの生産性を高める実践パワーファシリテーション [ 楠本和矢 ]

著者: 楠本和矢 本の書式:単行本 定価:1,870円

花の帯

本好きおじさん
  本好きおじさん

  今回は、「会議」を考えるのに参考となるおすすめ本を紹介しました。もし、自分に合った本があったら、手に取ってみてください。 「会議」と聞いただけで、無駄、疲れる、形だけを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 そんな会議を、スムーズ、生産性を高める、有益、楽しい、ワクワクするに変える工夫が、本に書かれていました。

 自分だけ本を読んで、会議が変わるのは短絡的かも知れませんが、仲間を増やしてやってみるのも楽しい気がします。 「会議が楽しく楽にでき、充実できること」となるようなヒントが見つけられたら幸いです。

 

 

その他のおすすめ本

 

 

意見が出ない 特定の人ばかり発言する 結論がまとまらない 時間通りに終わらない。会議のイライラ&モヤモヤを解消する!

 

 

Withコロナ時代のスタンダードとなったWeb会議など,医療従事者が使うシチュエーションに特化した解説ですぐに使える!

 

 

ホワイトボード・ミーティングを中心にファシリテーターに必要なスキルとマインドを写真・イラスト付き具体例で学ぶ入門書。

 

 

本書はテレワークの普及によってWeb会議の環境を構築したものの、どう活かせばよいか迷っている方に向けの本。

 

 

短い時間に少ない人数で、現場のスタッフがさっと集まって話し合う主体的に行動するようになる「15分ミーティング」を解説。

 

 

元マイクロソフト業務執行役員である筆者が623社16.3万人の働き方改革を支援する中から生まれた会議の時短テクニックを公開。

 

 

1日1分で、8割のできない人ができる人に育つ。部下も自分も効率的に結果が出せる「最強最速のマネジメントスキル」

 

 

 

オフサイトミーティングの事前準備から当日のコーディネート、振り返りとアフターフォロー、困ったシチュエーション対策までをまとめた本です!

 

 

▼当ブログの関連記事

 

最後のお礼

 

下のバーナー↓をクリックしてくださると更新の励みになります♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ         にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村      にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ全体の目次やキャラクター紹介などはこちらから↓をクリックください♪