{030C6743-71AD-42F1-BBE4-08FDDF2F34B4:01}

山廃LOVEの記事が意外にも反響が大きく、ビックリしました叫び


昨日のくみかけは、神奈川の某蔵で見せていただきました。



しかし、しかしですね、福岡の某蔵からご連絡いただき、『最近ではくみかけはほとんどしてない』とのこと



山廃の方が水つめてるので、水分が少なく、くみかけ官中に入れても液体が貯まらないため、上半身裸で底から手で掻き回して酵素を回すのだそう。



業界ではこれを『菊姫流』と呼ぶことがあるそうです。



ただし、2トン、3トン以上の酒母であれば、くみかけが必要になるとのこと。



小さな仕込みだと、化学的にみて、くみかけ必要ないのです。



あと私が石川の蔵で見たのは、ドリルで酒母を攪拌する方法。



そう、山廃と一言で言いますが、実に様々な方法があるのです。



余談ですが、山廃乳酸なるものも世の中には存在するのだとか。



これはちょっとブラックなお話になるので、やめておきます(;^ω^A



とにもかくにも、やはり山廃LOVEです



ああ、やはり日本酒は微生物が造る神秘だわ。



高温山廃もとについては、必ず取材して、こちらに書きますね