最近いい言葉=名言というのが
響く年頃になってきました(>_<)
「人という字は支えあって生きている」
はあ!?意味わかんないし!
とかちょっと前までは思っていたん
ですけど、
年のせいかなんか
「いいねぇ~‼」(家族ゲーム)
とか思うようになってきました(^.^)
そこで1つ!!
こんな言葉がありました!
「吐く」という言葉に使われる吐
という文字ですが、口という漢字と
±(プラスマイナス)からできて
いますよね。
プラスになることも
マイナスになることも口は言ってます
例えばポジティブに考えたり、
良いことを言ったり、
反対に悪口を言ったりネガティブに
考えたり。
だけどマイナスのことを言わなく
なると...
プラスのことを沢山言えば
マイナスもなくなり...
どうなるかといえば?
吐という漢字からマイナスが
なくなり
叶という文字
「叶う」になります。
なんか「いいねぇ~‼」
別に病んでるわけじゃないですよ(^.^)
言葉って深いなと感じてるだけ
ですから!
チャンチャン!!