永源寺 滋賀県 紅葉 | hair make itoh のブログ

hair make itoh のブログ

お店の出来事!お知らせ!休みの日のお出かけ!
などなどをご紹介させて頂きます!!

http://hairmakeitoh.com/

毎年11月の下旬になると

 

兵庫県の篠山へ紅葉を見に行ってました紅葉

 

今年も篠山に行こうかな~と思っていながらネットを検索していると

 

篠山の紅葉の見ごろがもう少し後と言う情報が!

 

なので他の場所を色々探していると

 

丁度見頃の場所を発見!

 

と言う事で大都会神戸市西区から車を走らせ約2時間30分

 

やって来たのは滋賀県東近江市の

 

こちらのお寺

 

永源寺

 

永源寺は1361年に開山され滋賀県随一の紅葉の名所とされているお寺だそうです紅葉

 

駐車場は周辺にたくさんあるんですが

 

この日はこちらの

 

 

永源寺前駐車場へ停車

 

料金は1回¥500 でした

 

永源寺の中へ入るとお茶屋さんがずらりと

 

 

おでんの暖簾とかめちゃくちゃそそられます照れ

 

でもまずはお参りと紅葉狩りを紅葉

 

お茶屋さんを過ぎると大きな看板がありまして

 

その隣には手水舎が

 

 

手水舎の先には杖がたくさん

 

 

うちの奥様

 

「 杖がいるような場所なん? 」 と一言

 

そして目の前を見てみると

 

 

先が見えない階段の登場あせる

 

階段を登ると綺麗な紅葉が見えるんですが

 

 

うちの奥様 それどころじゃありませんあせる

 

その原因はこちら

 

 

うちのワンちゃんを抱っこしているんですトイプードル

 

永源寺はワンちゃんOKなんですが

 

ペットは抱いて入山OKと言う事なんです!

 

なので階段もいつも以上にハ~ハ~言いながら登ってましたあせる

 

階段を登りきるとさらに綺麗な紅葉が見えます

 

紅葉を見ながら少し歩くと境内の案内図が

 

 

案内図の横には総門がありまして

 

 

こちらも総門と紅葉が良い感じ照れ

 

総門には禁止事項も書いてます

 

 

惣門を抜けると今度は山門

 

 

こちらも良い感じですね爆  笑

 

山門を抜けると受付がありまして

 

 

参拝料¥500 をお支払い

 

ここから少し進むと茶屋

 

うどんや蕎麦やぜんざいなどが食べれるみたいです!

 

さらに進むと御朱印受付所

 

 

この日は期間限定の切り絵の御朱印をゲットチョキ

 

 

御朱印所のお隣には本堂

 

 

鐘楼

 

 

さらに進むと法堂がありまして

 

 

法堂の奥に進むと小さな池が!

 

池を見てみると

 

水面に反射して 永源寺 の文字が撮影できるスポットが

 

この日は風が少しあったので綺麗に撮影出来ずでしたあせる

 

法堂を過ぎるとこの日一番の紅葉が

 

 

こちらの場所が永源寺の紅葉の写真でよく見る場所みたいです

 

 

ほんと見頃ですね爆  笑

 

もう少しすると落葉で地面が紅葉だらけになり

 

さらに綺麗でしょうね~チョキ

 

そして最後は駐車場に戻って来まして

 

 

気になっていた

 

こんにゃく田楽 2本¥150 を

 

一口食べると

 

あま~い味噌がこんにゃくと絡み合い

 

間違いない美味しさでございましたチョキ

 

という事で最後は花より団子の永源寺の紅葉狩りでございました紅葉

 

 

 

HAIR MAKE ITOH

 

ホームページ http://hairmakeitoh.com/

インスタ https://www.instagram.com/hairmakeitoh/