いやいや…私事ではございますが娘がもうすぐ一歳なんです
こう見えて、ちゃんとパパなんです
今年は家族との時間がなかなか作れなかったわけですが
パパがいなくてもスクスク育つ我が子です
大倉の田舎の岡山県では一歳の誕生日に一升の紅白のお餅を背負わして祝う習慣があるのです(この辺もあるのかな?)
一生食いっぱぐれないように
ということらしいです。
そして
僕の財布、そろばん、筆を置いて何を手に取るかを見るのですが今回は特別に僕が愛用しているハサミと、普通の電卓も並べて置いてみました。
赤ちゃんは光るものが好き
ハサミをピカピカに磨いて最初に手に取ってもらおうと意気込んで

するとなんの迷いもなく
僕の財布をとりました
やはり見慣れたものがいいのか…
その後、電卓、そしてやっとハサミでした
大阪からお嫁さんのご両親やお義兄さん家族、私の弟、妹家族も集まり楽しい誕生会でした
たくさんの人に祝ってもらって幸せな子です。
亀甲のオジちゃん、オバちゃん、お餅ありがとう
背負って歩くことは出来なかったけど一生分の重みを感じたと思います
あんまり写真をとってなかった…
疲れて寝てる我が子(牛柄)と妹の子(5ヶ月♂)
Android携帯からの投稿

こう見えて、ちゃんとパパなんです

今年は家族との時間がなかなか作れなかったわけですが


大倉の田舎の岡山県では一歳の誕生日に一升の紅白のお餅を背負わして祝う習慣があるのです(この辺もあるのかな?)
一生食いっぱぐれないように
ということらしいです。
そして
僕の財布、そろばん、筆を置いて何を手に取るかを見るのですが今回は特別に僕が愛用しているハサミと、普通の電卓も並べて置いてみました。
赤ちゃんは光るものが好き



するとなんの迷いもなく

僕の財布をとりました

やはり見慣れたものがいいのか…
その後、電卓、そしてやっとハサミでした

大阪からお嫁さんのご両親やお義兄さん家族、私の弟、妹家族も集まり楽しい誕生会でした

たくさんの人に祝ってもらって幸せな子です。
亀甲のオジちゃん、オバちゃん、お餅ありがとう

背負って歩くことは出来なかったけど一生分の重みを感じたと思います

あんまり写真をとってなかった…

疲れて寝てる我が子(牛柄)と妹の子(5ヶ月♂)
Android携帯からの投稿