七五三、どのタイミングで行うのがいいのか悩まれる親御さんは多いと思います。

お支度をさせてもらって思うのは、
数え年(生まれた年を一歳にする数え方)より、
3歳の場合は満年齢の方が、イヤイヤが少し落ち着いてるので親としても楽しく七五三を迎えられるケースが多いようです。

せっかく予約をしてくださったのに、
着物着ようね→イヤイヤ→押さえ付けて着せる→イヤイヤ絶叫→即効脱ぐゲロー

というパターンだけは避けなければなりません。
(まだ押さえつけたり、即効脱がれた事はないですが、色々暗雲立ち込めた現場は何回か、、、滝汗滝汗)






イヤイヤが落ち着いたときに出来るのが一番ですが、やはり兄妹、姉妹の関係でどうしてもイヤイヤ真っ盛りの時のお支度になってしまう方もいらっしゃいますよね。



そういう方に必ずやっていただきたいことがあります!!


七五三前に七五三とはなんなのか、どんなことをするのかを説明してあげる。
当日ではなく何日も前から説明して、当日が楽しみになる声がけをしておく!
これ、一番大事です!!
これはイヤイヤ関係なく、ご予約の方にはお伝えするようにしています。


②知らない人(着付け師やカメラマン)がきて一緒に準備を手伝ってくれる事も説明。
(可能なら技術者の顔写真も見せておく)
(どんな人かわからなくてもとりあえず優しい人とかいい人とか会えるのを楽しみにしてもらっておく)


③着付け師やカメラマンに子供がどんなイヤイヤなのかを伝える。NGワードなど。
(足袋を自分で履いたことを誉めたら、誉められるのがイヤで脱いだ子もいましたゲロー)
事前打ち合わせで聞かれなくても心配なことは伝えておきましょう!


④時間に余裕をもって予約をする。
ご自宅に伺ってイヤイヤのお子様にいきなり着せることは出来ません。
3歳は技術的にはすぐにお支度出来ることですが、
じっとしていたらの話で、イヤイヤと暴れる場合はまず対話をして本人の気持ちをほぐしてあげたり、一緒に遊ぶこともあるかもしれないので、最低30分位は余裕を持っておきましょう。


⑤最悪のパターンになる(着てくれない、脱いでしまう、撮影から逃げ回る)ことも事前に想定しておく。
対応例→→
・着付け予約時に、着付け師に撮影同行してもらう
・着付けの出来るカメラマンに撮影を頼む
・着物を諦める可能性も考え他の礼装も準備しておく
・そもそも10月11月にこだわらない
七五三シーズンにしか看板などが出ていなかったりするので、いかにもな感じの写真はシーズンにしか撮れなかったりしますが、
ハイシーズンはどうしてもスケジュールがいっぱいで、何件かある場合、時間に余裕がなかったり、延期もスケジュール的に難しいことが多いです。

⑥パパにやってもらいたいことをリストアップしておく。
子供がイヤイヤしてるのに横でパパがテレビ見てたらイラッとしますよねムキー
兄妹がいる場合は、
上の子がすでに着ている着物で暴れたりしないように見ててもらうとか、食べもの飲み物をこぼさないように渡すとか
(些細なことですが、あまり男性は気が付かない事も多いようです)

などなど。


事前に考えたり対応しておくことで、親御さんご自身のイライラや疲れを最小限にすることが出来ますよー❤️

 

 ご質問、お問い合わせは以下LINE公式アカウント、もしくはホームページよりご連絡下さいラブラブ

 

 

LINE公式アカウントからのご連絡お待ちしております!
(以前LINE@登録したくださっていた方はお手数ですが登録し直しお願いいたします!!!)
 
イベントの情報がありましたらこちらでお知らせいたします。
追加ボタン押していただきましたらスタンプやお名前お知らせいただけると
どなたが登録してくださったか反映されますのでよろしくお願いします!
   
  
  http://nav.cx/bL5sdiD
こちらからご登録お待ちしております🎵🎵