肩あげの質問もいただいたので、
肩あげについても書いてみたいと思います!

と思って数週間(数ヶ月)放置してしまいました💦💦


腰あげの記事はわかりやすかった!って言ってもらえたんだけど、
今回はどうかなー?
初めて挑戦しようとする方に向けて書きました💕💕
多少知ってる方は変えた方がいいと思う所があれば教えてくださいね🎵


肩あげは腰あげより縫う部分が少ない割に
書くのが微妙なニュアンスで書きづらかったーチューチュー

知ってしまえばそんなに難しくないんだけど、、、

肩あげってこれね↓↓
子供の着物の肩のところにタックついてるようなやつ(表現雑チュー)



肩あげは、子供のこれからの成長への祈りが込められているそうです!!
ということで、、
子供のうち(十三参り頃まで)はどんなに手が長くても少しでも必ず肩上げしてください!
肩あげなし→成長しなくていい
ということになってしまいますえーんえーん

十三参りのお嬢様も5ミリでもいいので、肩あげしてあげてくださいラブラブラブラブラブラブ



ではやり方スタートルンルンルンルン
①子供の腕の長さを体の中心からはかる。(今後裄丈といいます)
⭐この時下の写真のように肩は少し斜めに下げてもらってください❗
首の下のグリグリ→いったん肩先を経由してから→手首のグリグリまでメジャーで測ってください。(黄色い線の部分を図ります。)




②着物の裄(ゆき)(→背中心から袖の長さ)を図ります。
(水色の部分が裄丈↓)



③あげる長さを計算します!
着物の裄丈②-子供の裄丈①=あげる長さ

例えば
①子供の裄丈が40センチだとして、
②着物の裄丈が48センチの場合
8cm長いですよね。

腰あげの時も書きましたが、
ズボンの裾を短くするのとは違い、
中間部分で折りあげるので
長い分の半分を縫います!!

(例の場合4センチ)
なので、あげ山(ヒラヒラする部分の端っこ)から4センチのところにまち針をさして目印にします。
↑↑ご自身のあげたい長さでまち針刺してくださいね。

※腕の方①の方が長い場合はほんと5ミリくらいでもほんの少し縫います。


このとき、あげ山ってなんじゃ??って人もいるかと思いますが、
ヒラヒラするタックの端っこの山部分があげ山です。↓↓↓
この指指してる線全体があげ山です。
(折り紙も山と谷ってありますよね。山の考え方としては折り紙と同じですウインク)


あげ山(タックができる部分)は肩山のだいたい真ん中になります↓↓
⭐きっちり真ん中取ろうとすると大変なのでだいたい真ん中位で見映えが良さそうなとこ位で良いと思います。
あげたい長さが長い場合多少ずらさないと襟にかかることもあるので多少臨機応変に、真ん中位のイメージで🎵🎵



④あげ山から③のあげたい長さに印をつけザクザク縫う🎵

袖がついてるポイントaと
襟が背中心と交わるポイントb、
ab揃えて持つと、自然にあげ山が中心になります。


↓持ってるところがあげ山ね。



あげ山からあげたい長さ(例では4センチ)のところにまち針で印をつけます。
肩山の布目がずれないように一番に肩山を合わせてください。
※あげ山が上、袖が手前にある状態↑↑

こっち側はタックが倒れて隠れるので縫い目はザクザク縫いで大丈夫です!
表になる方は縫い目を小さくしてくださいねラブラブ

まっすぐより少しグラデーションつくように
肩山に向かってきもちナナメに縫ってください。(前身頃は縫い終わりの方を控えます)
例の4センチあげたい場合、縫いはじめと縫い終わりがだいたい3センチ位




で、どこまで縫うの??
縫いはじめと縫い終わりってどこ??
ってとこですが、
袖がくっついてる所(袖付け止まり)からだいたい2センチ分位うえまで。
わー💦💦位とか、だいたいとか増えてきたチュー


なんかちゃんと書こうとしても
袖付け止まりとか、袖付けとかどこだよ?って思うかもしれないし、
簡単に書こうと思っても、ニュアンス的な表現過ぎて分かりにくいし。

肩あげってほんと書きにくいチーンチーンチーン



で、ここから↓↓は今まで書いたところが理解できた方のみやって下さいチュー

⑤前身頃側のみ、あげ山をすこし袖側にナナメにする。
後ろ身頃はあげ山はまっすぐで大丈夫。
すこしナナメにするとシワがよりにくくなるそうですが、3歳、5歳の着物は隠れてしまうし、
被布や羽織も上から紐で結ばないので
そんなに気を付けなくても良いのかなと思います。

7歳や13歳は見えるので少しナナメにしておいた方が良いようです。

ここまで書いておいてなんですが、
多分肩上げは動画の方がわかるかも(爆笑い泣き)


腰あげ同様、二目落としでとか、細かいこと言うとあるようですが、縫い方や糸の色によっては表からそんなに見えないので、
出来そうな方は細かいこと気にせず、ご自宅で是非縫ってください。

この間使用済みの七五三着物をメルカリで買いましたが、肩上げもこしあげもしてありませんでしたガーンガーン
キレイで良かったんだけど、
そのまま着せてたんだろうと思うとちょっと複雑でした。


この記事読んでも動画見ても意味わからないー💦って人は呉服屋さんや着付け師にご相談下さいね🎵🎵🎵


ご相談はこちらからどうぞ❤️↓ ↓↓
分かりやすそうな動画(人の)のご案内もチュー

 

LINE公式アカウントからのご連絡お待ちしております!
(以前LINE@登録したくださっていた方はお手数ですが登録し直しお願いいたします!!!)
 
イベントの情報がありましたらこちらでお知らせいたします。
追加ボタン押していただきましたらスタンプやお名前お知らせいただけると
どなたが登録してくださったか反映されますのでよろしくお願いします!
   
  
  http://nav.cx/bL5sdiD
こちらからご登録お待ちしております🎵🎵