明るい白髪染めって染まる? | hair Duvaブログ

hair Duvaブログ

茨城県古河市にある美容室のブログ。どぅーばの日常を綴ってます。美容に関係ないこともアップしちゃってます(^。^)

こんにちは郡司です^_^

前回はドライヤーで傷んでしまう方のお話をしましたが、今回は明るく白髪染めをいたいけど白髪がキレイに染まらない話をします。

経験あると思いますが、
明るく染めると白髪は染まりません。

「明るく染める」って事は早い話が色を抜くって事です。黒から色を抜けば茶色になります。
では白髪の白から色を抜くと何色になりますか?
そう、白です。なので黒髪は茶色に、白髪はそのままの白に。ってなります。

では、どうしたら黒髪も白髪も一回のカラーで茶色に出来るか?

それは、明るくする薬と白髪染めの暗くする薬をいい感じの割合で配合します。まぁ両取りをするんですね!

ただそれだと限界があるのでそこそこの明るさにしかならないですよ!とゆう事になります。

明るすぎると白髪は染まらないし、白髪を良く染めたい時は暗くなっちゃうし、これが現実です。

ここからが大事です!

今までは、その配合が全てだったんですが、わたくし、見つけました。  明るくても白髪をキレイに染める方法。

もう何回も何ヶ月も前からやっていますが、いい感じです^_^

その方法はご来店した時にやりますね^_^

ではでは。