横浜で美容師として働いている平塚です。




今回のお客様はいつもいらして下さっているお客様です。この方は最近同じ髪型をしていますがお客様のお友達が



"いつもどんな風に美容師さんに言えばそんな髪型にしてくれるの?"👩🏻‍🦱







と、お友達から聞かれたみたいなので少しでも参考になればと思いこの髪型の切り方を説明します。髪型自体は通常のミディアムのレイヤーカットです。



*この方の髪質は、細くて柔らかくて毛先に緩い癖があり量は普通より少し少ないです。





髪型はこんな感じ















*カットする順序


まずはウェットカットで



①アウトライン


②グラデーション、バックとサイド下



③ハチ下にレイヤー



④トップにレイヤー


⑤レイヤーの入り始めをアゴ下に決めてアウトラインまでレイヤーで繋げたら、それをガイドにしてバックの髪をガイドに合わす。



⑥、⑦サイド下からトップまでレイヤーで繋げる。


後は、乾かしてから前髪をカットして全体にニュアンスカットをして終わりです。かならず下から上に切り進めていきます。そうする事で毛先は丸くなり菱形のシルエットにもできます。




🅰️の箇所にはグラデーションが入っています。


🅱️の箇所にはレイヤーが入っています。








①グラデーションは頭皮から45度パネルを引き上げてカットラインは地面から30度ぐらいのグラデーションを入れます。


②頭皮に対して垂直にパネルを引き上げて頭の丸さに合わしてレイヤーを入れます。







🅰️は中間から毛先にかけてインナーレイヤーを入れています。

(この方は今回アウトラインは1センチしかカットしなかったので毛先は前回、間引いたのが残っていたので毛先は余り軽くしないで中間からインナーレイヤーを入れて毛先に毛束感がでるようにしました。)


🅱️は毛先2、3センチ間引いています。

(トップの毛先は少しだけ軽くしたかったので間引きました。)





このようなベーシックなミディアムのレイヤーカットに少しだけ毛先を軽くした髪型です。後は、ニュアンスを出す為にインナーレイヤーや間引いたりして作りました。梳きバサミは一切使っていません。仕上げは軽く内巻きブローをして後は、ワックスをつけて指で流して完成です。アイロンなどは入りません。





ざっくりとですがこの説明と画像、後は切り方を知っている美容師さんなら作ってもらえると思います。