おはようございますウインク

 

 

 

いよいよ12月も残り4日となりましたねアセアセ

 

 

今年&今月もここまで、実にたくさんのご予約ご来店ありがとうございますクローバー

 

 

恐らく今年の最後の更新となりますので、今年1年の総括と来年への準備の報告をさせて頂きますてへぺろ

 

 

早速ですが

 

 

まず今年は、子育てもほぼ終了したということで「老後準備元年」と銘打って様々な勉強&取り組みをして来ました照れ

 

 

詳しくはコチラ下矢印

 

 

 

 

 

例えば・・・部屋の断捨離、お金(資産運用)の勉強、シックスパッドの使用開始、平成塾の運営委員長に就任、そしてお店では『還元』を掲げ電子トリートメントを導入し、それぞれこれからさらに深く勉強し、磨いて参ります筋肉

 

 

 

 

お金の勉強は、一度報告をしましたが要らないモノを検討し、必要なモノに費用をかけ、生活の満足度を下げずに余剰金を時間をかけて投資する。その極意を掴みつつありますグッ

 

詳しくはコチラ↓

  


 

続報としては、自宅の固定電話を解約し、ペットボトルでの水の購入を止めて水道水を浄水してくれるウォーターサーバーを設置

 

 

 

 
 

 

車の保険を見直し自転車&バイクの二刀流のオプティマス・翔平を購入

 

 

 詳しくはコチラ下矢印

 

 

 

 

 

そしてふるさと納税とiDeCoを始め、さらにNISA口座を見直し新NISAへの準備を始めましたグラサン

 

 

 

ちなみに5年と7ヶ月前に始めていた旧NISAは、改めて確認したところ・・ひらめき電球

 

 

 

 

毎月5000円の積み立て335000円が449000円になっていましたチュー

 

 

約6年で11万以上増えて・・・銀行預金だったら5円~10円ですから汗

 

 

 

ということで来年2024年1月から始まる新NISAでは毎月50000円でさらに積み上げることにしました上差し

 

 

 

で、iDeCoも今年の4月から始めて8ヶ月下矢印

 

 

 

毎月20000円の積み立てで160000円がすでに165522円ということで・・・増えてマスね照れ

 

 

コチラも来年以降、積立額を少しずつアップさせてイキますグッ

 

 

 

 

今年の初めの段階では『資産形成』と『資産運用』の違いもまともに理解して無かったのに・・

 

 

 

YouTubeのリベラルアーツ大学の両学長のおかげで将来への不安は全く無くなりもうお金に困る老後のイメージは(元々ないけど)全く無くなりましたクローバー

 

 

詳しくはコチラ下矢印

 

 

 

 

あとはもう本当に健康でさえあれば・・・・ということでますます

 

 

健康のためなら命も要らない!ぐらい健康第一です爆  笑

 

 

ということで今年、変えたのは普通の腹筋を止めて「シックスパッド」での腹筋で腰の負担を減らし、「鍛えるのは好きだけど、ストレッチが苦手」という自分の性格を考慮し「ストレッチマット」を購入し毎日活用してます下矢印

 

 

 
 
 

 

 

 

そして一番変わったのは食事・・・・お昼は食べない主義したが今年の年末から仕事の合間に食べてます下矢印

 

 

 

はい、ブロッコリーとミニトマト笑い泣き

 

 

 

 
 

 

抗酸化作用の高い、スルフォラファンとリコピンを摂取し、身体の内側の酸化を防ぎます上差し

 

 

 

 

 
 

 

そして、身体の外側はもちろん「電子トリートメント」のM3.6を浴びるように振りかけ、マイナスイオン(電子)をジェルに入れた「ガンバレワタシ」と保湿力抜群の「ウモール」

 

 

 

 

そして、それら全ての効果効能をアップさせるための「皮膚と毛穴のリセット」のための

「エマルジョンリムーバー」・・・避けられない老いをなるべく緩やかにする毎日に「老けてるヒマがない」48歳男子ですニヤリ

 

 

また、来年の年明けから「感動を販売する」をテーマに新しい髪の毛のトリートメントとストレートパーマを導入する予定で水面下でその準備と勉強を始めています上差し

 

 

 

 

加齢により水分不足の髪、艶のないうねりをイキイキとした艶のある輝く髪に・・・キラキラ

 

 

 

 

諦めていた「美髪」を手に入れて「感動レベル」で喜んで頂く理論と新技術を学びます筋肉

 

 

伸者の皆様、ご期待ください音譜

 

 

 

そして、最後になりますが

 

来年2024年から取り組むことで、自分自身が一番ヤル気MAX&ワクワクしているのが・・・

 

 

ノート「note」です下矢印

 

 

 

 

ご存じの方も多いと思いますが、noteとはブログ形式で知識や情報を販売するツール

 

 

つまりブログ記事の有料化です下矢印

 

 

 

 

 

長~いコアな伸者、つまり幹部伸者の皆様は

 

 

「いよいよか~」と思うと思いますがてへぺろ

 

 

このブログ「パンダフルライフ」は有料化・書籍化することを前提に15年以上続けて参りましたが

 

 

 
 

 

いよいよ「伸世界」へ入ります!

 

 

 

簡単に言うと、お知らせや単なる想い出や出来事の報告は今まで通りブログやSNSにて

 

 

そして

 

 

以前にも書きましたが「人生が上手くイク」そのための5つの学び

 

(僕の考える人生が上手くイクとは「好きな事が多く出来て、なるべく好きな人だけと付き合い、心身共に伸び伸びと明るく楽しく生きられること」です)

 

 

 

 

1.仕事の学び

 

2.人間関係の学び

 

3.健康の学び

 

4.お金の学び

 

5.趣味・生き甲斐・遊びの学び

 

 

のそれぞれの経験や学びから、読んで下さる方も「人生が今より上手くイクため」ように何かしらのヒントやきっかけになれば・・・という情報

 

 

少額ですが、有料化し「本当に役に立つ」お話として「note]で発信していきますひらめき電球

 

 

 

これについてはまた年明けのブログにて詳しく・・・ウインク

 

 

 

ということでまたまた長くなりましたが駆け足で今年の学びと伸びを振り返りましたが

 

 

 

いや~今年もたくさんの出逢いと別れと学びがありましたクローバーショボーン

 

 

 

全ての経験をムダにせず自分のこれから「必要として下さる方のお役に立てる」ように活かしてイキます筋肉

 

 

今年1年お世話になった各関係者の皆様

 

 

そして伸者の皆様、ありがとうございましたドキドキ

 

 

来年もよろしくお願いいたしますお願い

 

 

 

では残り4日間も自分に出来ることを全力で頑張ります美容院美容院美容院

 

 

 

皆様、よいお年をお迎えください鏡餅おせち門松

 

 

 

以上、今年の学びと伸びを振り返り。でした~ウインク