憎き「だるおも」の原因 | 身体の中から健康に!育毛と美肌作りの理容室。ヘア&フェイスサロン マハロ

身体の中から健康に!育毛と美肌作りの理容室。ヘア&フェイスサロン マハロ

頭皮や髪、お肌でお悩みはありませんか?
シャンプーのやり方、洗顔のやり方、 皆様に伝授します!

神奈川県海老名市東柏ヶ谷(座間、綾瀬、大和の境)
みなさまの健康、豊髪、美肌をお手伝いする理容店
ヘア&フェイスサロン マハロです。

みなさんの健康、豊髪、美肌をお手伝い

  神奈川県海老名市東柏ヶ谷  

育毛と美肌づくりのお店  

ヘア&フェイスサロン  マハロ   

美剃師シェイヴィスト  あいです

                                   

 

梅雨は空けましたが

ジメジメは引き続いてますね。

 

その湿気、「湿邪」(ここでは外邪)といって、

身体に影響します。

なんとなーく身体が重かったり

(だるおも~ってやつ)

尿の量が少なかったり・・・

ありませんか?

 

そのだるおもの原因、

中医学では「湿」と呼んでいますが

湿は下に沈む性質があるので

むくみは足に出やすいのです。

(他の所にも出る時がありますけど)

 

もし頭がむくんでしまうと

圧迫されて頭痛になりますし

関節で起きると関節痛になります。

 

低気圧が近づくと

頭痛ーい

膝が痛ーい

 

・・・心当たりありませんか???

 

 

 

そんな時にオススメなのが、これ

 

image

とうもろこし・・・の?

 

 

image

ひげ!!!

 

 

薬膳ではとうもろこしのひげは

湿(邪)を尿として出してくれる

効果があるんです!

 

とうもろこしのひげ茶・・・いいですね。

ただし、食物繊維が多いので

一気に飲み過ぎるとお腹が緩くなります(経験者)

 

 

さて、このひげ・・・どう調理しましょうか?

 

image

お皿に乗せてみた。

 

詳しくはお店でお話します

 

 

そして、一緒に写ってる右側の

ハムスターの餌みたいなやつ

なんなんだーーーー!?

 

 

 

 

また更新します( ´艸`)

 

 

 

 

頭皮や髪、お肌でお悩みはありませんか? 

  シャンプーの方法、正しい洗顔、

皆様にお伝えしております。

 

外見は全て体内環境を整えてこそ  

 地域の健康、豊髪、美肌はサロンから♫  

 

  平日の営業時間  10:0019:00

  (女性お顔そりは18:00クローズ)

 

明日は定休日です

 

【しばらくの間、ナイター営業を

お休みさせていただきます。

再開は8月頃を予定しています】

 

   神奈川県海老名市東柏ヶ谷1-20-34-2 

 ︎  046-204-8459