ダブルカラー☆ | "finder"

"finder"

Replete(リプリート) ~hair healing & relaxation~のブログ

最近、ブリーチ率高いです。

まだまだアッシュ系のカラーが人気ですね‼︎

今回はダブルカラー(2度染め)


今日のテーマはアッシュにするにはブリーチは必須か⁉︎


いきなりアフターいってみましょう‼︎




{9FA08071-0021-43A8-9C5C-F1C07610FCDD}
。。。
{7C103C0C-6CD1-43DD-8260-7D19A4F6E44C}
うーん。写真ではわかりにくいですね。。

ではこれはどうでしょう⁉︎
{CD01AC4B-3388-42A2-BC78-86809FD3D45D}
ちょっとは伝わりますますかね⁉︎

何が言いたいかというと、色って見る場所や照明、写真なのか肉眼なのか、カメラでも全く違って見えるんです。

特にRepleteのライトは全て暖色系ですので(赤味が強い)←コレこだわり(笑)また違って見える。

また蛍光灯の下では(青みが強い)また全く違って見えます。

特に寒色系のカラーはまずそこが難しい。

そして次に重要なのがアンダートーン。

{3B40334F-E52E-421D-BA33-658248527368}

ベースの髪の色ですね。

どこで色を重ねるかです。

日本人の髪は赤味が強くて(特に九州・沖縄の方)太くて多い方が多いように思われます。

このお客様も太くて赤味の強い方でブリーチを使って12、13番くらいまで明るくしてから(中間~毛先)上から青みをのせています。

でもでも、私が1番大切にしている所はその人に似合うかどうかです。

ハイトーンのアッシュ系グレー系は下手すれば顔色もくすんでみえてしまう事もあります。

私がハイトーンのアッシュにすると。。。

結構ひどいです(笑)←全く似合わない‼︎

どんなに髪色が良くてもお肌の色と合ってなければもったいないですよね。

Repleteのブリーチはいろいろ工夫して普通よりは痛みにくいですがそれでも痛まないという事はないです。
{C9BEF2B0-8EC8-4678-817C-DB5CA1E7DB33}
やった方が良い場合もあるしやらない方が良い場合もあります。

お客様1人1人のライフスタイルにあったお似合いのカラーをご提案させて頂きますので何でもお気軽にご相談ください^ ^


ありがとうございます。