頭皮トラブルの原因は様々
常在菌バランスが原因となることも
頭皮に存在している菌
「頭皮常在菌」は
数百種類以上と言われています
健康な頭皮でも表面に
微生物が存在します。
常在する代表的な菌は
3種類あり
良い働きをする常在菌
悪い働きをする悪玉菌
どちらの味方にもある日和見菌
これらの菌のバランスは
健康状態や年齢によって
数が変動し、頭皮バランスの
原因となり得ます!
菌のバランスの乱れが
頭皮環境に影響
「乾燥・フケ」
善玉菌が減少すると保湿成分を
作り出す機能が低下し
頭皮の乾燥やフケの原因
「敏感肌・かゆみ」
菌のバランスが乱れと
頭皮バリア機能が低下
カラーやパーマなどで刺激を
受けやすくなります。
悪化した頭皮環境の放置は
髪が生えてくる土壌の質の低下に
つながりこれから
生えてくる髪の変化につながります。
季節の変わり目や
年齢によって変化する
頭皮環境
「ゆらぎ肌」とは
乾燥・吹き出物・刺激
赤み・かゆみ・・摩擦に敏感
など肌状態が日ごとに変化する
肌のことを言います。
季節の変化・環境の変化
日々感じるストレスもまた
頭皮のバリヤ機能に低下つながります
そして新たに
毎日使用するシャンプーで
頭皮を
「整え、育て、高める」
3つのスキャルプシャンプーを
準備致しました
⭐️頭皮の乾燥・かゆみ・敏感
臭い・つっぱる感じ
頭皮バランス整える
乳酸菌配合
スキャルプシャンプーLA
⭐️年齢によって変化する
女性の髪の悩み
原因はカラダで起きる2つの変化
抗酸化力の低下
活性酸素を分解する酵素が低下
します。
女性ホルモンの低下
肩こりや頭痛、イライラに加え
髪のボリュームや密度の低下
頭皮が硬く、ベタつく
髪が軽くてなった、密度の低下
予防美容を始めておきたい方
エイジングケアシャンプーEM
⭐️フケ・かゆみ・炎症・抜け毛
地肌トラブルを防止
薬用シャンプーME
頭皮ケアに力をいれて
いるシャンプーシリーズになります。
ちょっと抜け毛の話
ケアもしていて睡眠もとっていても
抜け毛が日々気になる方
汗が原因かも?
毎日頭に汗をかきましと
通常頭皮は弱酸性の状態がいいとされて
いますが
汗をたくさんかきますと
頭皮がアルカリ性に傾き
普段は、良い働きをしている常在菌が
悪い働きをして抜け毛が増える
原因とも言われています。
そんな時は
こちらを進めています
酸性水を使用している
頭皮ローションになります。
毎月ヘアカラーをしている髪にも
とってもいいですよ!
今年中には
オーガニックヘアカラーと
シャンプートリートメントも
導入予定しております。
群馬県高崎市貝沢町
BRIOCHE
毎週火曜日
第1水曜日
第3月曜日
10月 11月は第3月曜日ではなく
水曜日に変更になります。
宜しくお願い致します。
午前9:00〜午後19:00
027-331-9538