風が強いある日。

こちらへ。




まだ薔薇には早くて人もまばら。



お食事はこちらへ。

和食です。




真鯛の茶碗蒸 真鯛の酒盗

えんどう豆の豆腐

つぶ貝と山葵菜

すずきと蕗味噌

蛍烏賊の山椒煮

天豆の翡翠煮


真鯛のお出汁の茶碗蒸に

真鯛の酒盗が乗せてあって、

これがすごく美味しかった。

でも

ここでもうお腹いっぱいに。



こちらのお店

私の大好きな焼酎

七田があって、ソーダ割りで。

ふわっと酒粕の香りがする焼酎。

日本酒は有名だけど

この焼酎置いてるお店は少ないみたい。



お造り

富山のメジマグロと

あれ?なんだっけ😅

器が可愛い。



桜海老しんじょう

カブと長芋の揚げ出し

皮付きなのが気に入りました。



日本酒は 田酒をいただきました。



マッシュポテトの中には甘辛い豚肉が。

吉野葛のホワイトソースを纏ってました。



春野菜と帆立の吸い酢仕立て



黒豚の角煮



この土鍋可愛い。

中身はわかめと浅利の炊き込みご飯。

いやーーもう入りません。





デザートもこんなに。


可愛い器の中身は

胡麻汁粉





桜もすでに花は散り

桜蘂が降るように落ちて来てました。

坂道のたくさんあるこの街が好き。

素敵ブロ友さんも住んでらっしゃいますね。

7000歩も歩いちゃった。



甘やかな指の記憶や花の雨