10/23のピアノ発表会に今年も参加予定。

練習しているのは

シューベルト即興曲90-4

父が好んで聴いていた曲。

ここ数年はシューベルトばかり弾いている。

シューベルトの紡ぐ和音が好き。

穏やかな気持ちになる。

聴いてると

雲間から光がさすような光景が浮かぶ。




先週お稽古に行ったら先生が

連弾しませんか?と。

昨年は感染症もあり、連弾は中止だった。

連弾で弾きたいなーと思ってたのは

ブラームスの

ハンガリー舞曲集の中から。

でもついこの前、

先生の属する別の教室で

高校生と先生が連弾したって。

10月にはこの高校生も出演するので

同じ曲は避けることに。


で、別の連弾曲を。

候補は二曲。一つは

プロコフィエフの

ロミオとジュリエットから

モンタギュー家とキャピレット家。

少し前に某携帯電話会社の

CMに使われていたので

知ってる人も多いと思う。


もう一つは

ドビュッシーのバレエ。

キラキラして可愛らしくて

綺麗な曲。



両方譜読みしてて

弾きにくさは同じくらい。

独特の音の組み合わせに

耳と指が慣れない。


今週のお稽古で決めようと思ってる。

今のところドビュッシーに8割

気持ちが動いてる。