漬物なんて

嫌いだったんだ。




母がよく、漬物を作っていた。

保存食を保管するための小さなスペースを

温度管理できるように作ったほどだった。


よく手伝わされたものだ。

季節のフルーツでジャムや

コンフィチュール、コンポート


季節の野菜では漬物を。

冷蔵庫にしょっちゅう入っていた。

たくあんとかも大樽で作っていた。


手伝うのが嫌で嫌で。

その間に本を読みたかったんだ。




でもここ数年

漬物を作る。

ぬか漬けは夏の定番。

ピクルスは一年中。


今年は大根で

たくあんも作った。

美味しい。


私の場合は

キッチンのカウンターに置き

少しの量を保存容器で作る。

大根も2本くらい。


べったら漬けも仕込んでみた。

大根塩漬けしてから塩抜きして

半日ほどザルで干して

甘酒に漬け込む。

甘酒も麹から作った。


市販のべったら漬けには無い

ほのかな甘味と風味。


歳を重ね

母と同じようなことをするのね。



ただ違うことは

私は娘に手伝いを頼まないこと。

そして私の娘は

美味しい美味しいと

馬鹿みたいにぼりぼり

漬物を食べること。