青磁
これは師匠の手によるもの。


これ見た時一気に
熱い感覚が起こった。


青磁は
青緑色〜淡青色の釉のかかった焼物の事で
中国から朝鮮を経由して
日本に伝わったとのこと。
釉薬の中の微量の鉄分が高温で焼成されて
青磁色になるんだって。



高温で焼かれた青い磁器。
炎は🔥蒼いわけではないけれど
青磁を焼く時は
蒼い炎なのではないかしら?
なんて
これ見て思っちゃった。


お願いして書いてもらったお見本。
見惚れてしまう。

作品は色っぽいけど
師匠はぬぼっとした人ですw




素敵ブロ友さんPさんの
蒼い熱 という言葉
使わせてもらいました。