実は
私は小学校高学年の頃に
いじめにあっていた。
秋田の田舎の、
今は廃校になってしまった
小さな小学校。
なぜかわからないけど、
なんか浮いていたのでしょうね私。
母が洋裁できたので
いつも母の縫った服で
みんなとは少し違っていたかも。
ちょっとした流行りを
取り入れて作ってくれたので
ハイウエストのワンピとか
ピンタックのブラウスとか。
子供ながら服には興味があったので
あれこれ合わせてみたりするの
すごく好きだった。
レースのタイツを履いてったりしてた。
両親とも東京の人だったので
両親も浮いてたかもな。
そういうの、
みんなと違うっての、
昔はいじめられたのかもなぁ。
何かみんなに悪いことをしたという
覚えもないし。。でも
知らないうちにしていたのかな。。
地域の中学校には、
その小学校から全員行くので、
私はとても嫌だった。
みんなとは違う世界に行きたかった。
それでお受験。
カトリックの女子校に。
お受験して入った学校は、
みんな個性的で
私は浮くことはなかったw
個性を持つってこと
悪いことどころかとても大切って、
きっとこの女子校で培われた気がする。
いじめられた記憶というものは
なかなかどうして
消えるものではないようで。
ほぼ50年経っているのに
時々いまだに夢に出てきたりする。
なぜか空を飛びながら逃げるんだけど
なかなか飛び上がれず
みんながゾンビみたいに手を伸ばしてくる
そんな夢を見る。。
小学生の時、
こいつらぜってーゆるさねー
って思ったことをよく覚えてる。
節目に
小学校の同窓会の案内も来るけど
行く気はゼロだわ。
私執念深いわw