(Rev1)

 新年明けましておめでとうございます。
昨年秋からZOOM句会も開催されるようになり、俳句活動の幅が広がりました。
 日ごろお目にかかれない皆さまと、この場を通じて句会を楽しみたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
なおこのネット句会は俳句大学以外の方々の参加も大歓迎です。奮ってご参加下さい。

【兼題】
(季語あり)初空・鏡餅・大根
(季語なし)庭/さんさん/ルート
※季語なしの兼題の語は季語(新年・晩冬)を入れてくた゛さい。
※兼題の語句を必ず使ってください。
五句セットて゛投句、五句選(特選1、並選4)て゛お願いします。


(主宰:永田満徳、世話人:北野和良)


【投句締切】
令和6年 1月 8日(月)午後8時00分

【投句方法】
1.なるべく、このページの一番下にある『コメントする』欄へ記入にて投句願います。
・投句受付時のコメント欄は非公開になっているので、管理者のみ閲覧できるように設定してあります。
(句会終了時に一斉公開とさせて頂きます)。
2.ブログコメント欄への投句が困難な方に限り、Faebookの北野和良宛にメッセージにて投句してください

【注意事項】
1.投句は必ず五句セットにて出してください(五句未満でも構いません)。
2.投句は一度にまとめてしてくださるようにお願いします。ばらばら送られるとミスの元ですのでご理解ください。
また、一度投句して頂いた句の訂正、取り下げはできません。
・投句には必ず【兼題を入れて】下さい。兼題の入っていない句は無効とします。
・六句以上投句の場合六句目以降は無効(切り捨て)とさせて頂きます。
3.投句頂いた句はネット上に公開されてしまうので、応募作にしたい句などの投句にはご注意ください。
4.投句の際には必ず名前を書き添えてください。俳号(併記本名)でも構いませんが名前はフルネームで書き添えてください。「永田満徳」、「五島高資」など下記のように『最後に一度だけ』書き添えてください。それぞれの句の後に記名頂かなくて結構です。
5.コメントのタイトル欄にもお名前をお書き下さい(第◯回ネット句会投句 永田満徳)(整理の都合上)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《投句例》

1.初空に○○○○○○ ○○○○○ 
2.○○○○○ 鏡餅○ ○○○○○
3.さんさん ○○○○○○ ○○○○○
4.○○○○○  ルート〇〇  ○○○○○
5.大根  ◯○○○○ ○○○○○

永田満徳・・・・【必ずお名前を!】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【コメント記入例】

 



投稿が成功すると次のポップアップが出ます。

 

【選句日程】

2024年 1月 9日(火)~14日(日)頃を予定。


その他ご質問は北野和良までよろしくお願いいたします。