日曜、いい天気なので午前中、畑の草刈りと種まきをしました。
昼ごはんを食べて数分後、急に寒気が襲ってきてガタガタふるえるほど!
普段なら食後は暑くなるのに。
朝はなんともなく動いていたのに。
はて?なにかやらかしたか!?
ぐるぐる考えてしまいましたらふと思い出して
「寒気がして震えるのは脳が異常を感知して免疫力を上げようするため体温を上げようとするけど、すぐには上がらないから体を震わせる」?とか聞いたことがあり、速攻こたつに潜り込んで数時間。
少し寒気は治ってきましたが頭痛や体のあちこちが痛く熱を測ったら37.5?やっぱり熱の前触れだったか。
んー、風邪かインフルか?などと思いつつも、ひとごこちついたので夕飯作りと動いていたら、どんどん辛くなってきたので、途中で任せて6時ごろには布団に入って寝ました。
水分補給をしながらうとうと、、、時々体温を測ってとしてましたら10時ごろには38.5度 んー
病院に行くかは明日考えよう、、、
夜中も水分補給しつつうとうと、、、ふらふらしてたので熱がもっと上がってたかもしれませんが。
朝になったらかなり楽になって、熱も37.5とさがってました。
まだダルいので一日中ゴロゴロしてましたが、にぃにが夕飯作ろうか?と自分から言ってくれて感涙!
昨晩にはすっかり熱も下がってましたし、今朝は体も痛くないし、あれはいったいなんだったんたか?
インフルだったらそんなに早く治るかなぁ?
よくわからないまま元気になりました(^◇^;)
家族とかだったら翌日にでも病院に連れて行くのですが、自分だと動けるならある程度の対処をして経過観察をじっくりしてしまいます。
変なヤツ苦笑

