今年は柿の当たり年!
我が家でも毎日食べ、知り合いに配ったりしていますが、まだまだ終わらないです(^◇^;)
さらにいただきものの柿まであって食べきれない!(*^◯^*)
今回、干し柿用の柿をいただいたので、久しぶりに作ってみました。
作り慣れている方でも、いままで暖かすぎて失敗されたとききました。
数年前、我が家の甘柿で試してみましたが、カビがでてしまい失敗!もう寒くなってきているし〜専用の柿だし〜ほぼ初心者なうちでもできるかな?
ふくちゃんが好きだったので、うまくできたらお供えしましょう^ - ^b
ちなみに、奥にうっすら見えているのはアケビのツルです。皮をむいて陰干ししている最中です。
そろそろちょうどいいサイズのツルが貯まってきたのでカゴとか作りたいですね〜🎵
以前は我が家にも干し柿用の柿があったそうですが、今は甘柿一本だけです。
甘柿でもできるなら保存ができるのになぁ〜(๑>◡<๑)
↑上の画像は少し前のもので、葉っぱもほぼ落ちてます。そろそろ柿の木も剪定しなくちゃね^ - ^


