芝にかわいい花が咲きました。
何の花ですかね〜
去年、ムスカリとかは花壇に移したのですが、まだ眠っていた子がいたようですw
少し前に芝刈りをしたので、あやうく切られてしまうところでした、、、たらーり、、、
雨が多くて気候がおかしな感じですね、アジサイが狂い咲きしています。なんなんでしょうね、、、たらーり、、、
裏庭の整備をして、ブロック塀の反射を和らげようと画策しています。
まあ、今年はもう遅いかもしれませんが、来年の夏にはもっと茂っていい感じになると思います(^○^)
蔓性の植物は、垣根の隙間に生えていたものを避難させて一年鉢で育てていたものですが、名前がわからない。
蔓性で常緑広葉樹ということしかわからないですね。なんとかカズラでしょうか?(^◇^;)
右のこは園芸店でも見かけて、一度は名前がわかったのですが、忘れてしまいましたONZ
どうやら名前を覚えるのが苦手なようです、、、たらーり、、、
、、、これからは閲覧注意です。
画像は
うちの庭の子の朝食ちうです。
無農薬な庭と畑なのでこの子のおかげで助かってます。
ジョロウグモですよね。たぶんw
草むしりしていたすぐ横で美味しそうに食べてました。正確には飲んでいたのか?w
タイトルのたらーりはなんでかというと、熟れすぎて落ちたゴーヤからタネを採ろう雨の中畑に行ったんです。
蔓の間に手を伸ばしてゴーヤを取った瞬間!
!!!
1mくらい飛び退いて固まりました!!!
握り拳くらいのガマガエルがゴーヤの白い実とはじけた赤いタネの間に鎮座ましましてました!!!
、、、この時、ガマの油売りの向上を思い出しました、、、
たらーり、たらーり、、、